複数辞典一括検索+

さく-ぶん【作文】🔗🔉

さく-ぶん [0] 【作文】 (名)スル (1)文章を作ること。また,その文章。 (2)国語教育の一分野。第二次大戦前の小学校では綴(ツヅ)り方と呼ばれた。 (3)文章の上でまとめてあるだけで,実質の伴わないこと。「机上の―にすぎない」 →さくもん

さく-もん【作文】🔗🔉

さく-もん 【作文】 (1)漢詩文をつくること。「―のふね,管絃の舟,和歌のふねとわかたせ給て/大鏡(師尹)」 (2)文章をつくること。さくぶん。「―に名を得し難波の西鶴も/鶉衣」

さくもんだいたい【作文大体】🔗🔉

さくもんだいたい 【作文大体】 漢詩文の作法・作例についてしるした書。著者未詳。平安中期頃の成立とされるが,室町末期まで,何人もの手により増補改編がなされた。

さくぶん【作文】(和英)🔗🔉

さくぶん【作文】 composition (作ること);→英和 [文章] a composition;an essay.→英和 〜を書く write an essay.‖自由(英)作文 (a) free (English) composition.

大辞林作文で始まるの検索結果 1-4