複数辞典一括検索+

くし-がた【櫛形】🔗🔉

くし-がた [0] 【櫛形】 (1)櫛の形。下部が水平で,上部が弧になった形。「―に切ったレモン」 (2)「櫛形窓」に同じ。 (3)「櫛形の穴」に同じ。 (4)侍烏帽子(エボシ)の部分の名。招きの下の部分。

くしがた-の-あな【櫛形の穴】🔗🔉

くしがた-の-あな 【櫛形の穴】 清涼殿の母屋と殿上の間との境にある櫛形の窓。櫛形。 →清涼殿

くしがた-べい【櫛形塀】🔗🔉

くしがた-べい [4] 【櫛形塀】 櫛形窓のついた塀。

くしがた-まど【櫛形窓】🔗🔉

くしがた-まど [5] 【櫛形窓】 櫛形をした窓。櫛形。 櫛形窓 [図]

くしがた-らんま【櫛形欄間】🔗🔉

くしがた-らんま [5] 【櫛形欄間】 櫛形にくりぬかれた欄間。

くしがた【櫛形】🔗🔉

くしがた 【櫛形】 山梨県西部,中巨摩(ナカコマ)郡の町。南西に櫛形山(海抜2052メートル)がある。繊維製品の行商が盛んであった。

大辞林櫛形で始まるの検索結果 1-6