複数辞典一括検索+

こ-しょう【湖沼】🔗🔉

こ-しょう ―セウ [0] 【湖沼】 みずうみとぬま。

こしょう-がく【湖沼学】🔗🔉

こしょう-がく ―セウ― [2] 【湖沼学】 陸水学の分野の一。湖沼の成因・形態・水質・生物などに関する研究を行う。

こしょう-がた【湖沼型】🔗🔉

こしょう-がた ―セウ― [0] 【湖沼型】 生物相や生産量,水中の成分などによって分類した湖沼の型。栄養塩類などの条件が適度で,総生産量にかかわらず全体として生産・消費・分解のバランスのとれた生物相を有する調和型と,特定の物質の過剰などによって一定の種のみが繁殖するか,全生産量の低下する非調和型に大別する。

こしょう-ほう【湖沼法】🔗🔉

こしょう-ほう ―セウハフ 【湖沼法】 「湖沼水質保全特別措置法」の略称。湖沼の水質保全のための諸施策・規制を定める。1984年(昭和59)制定。

こしょう【湖沼】(和英)🔗🔉

こしょう【湖沼】 lakes and marshes.

大辞林湖沼で始まるの検索結果 1-5