複数辞典一括検索+

ちゃ-きん【茶巾】🔗🔉

ちゃ-きん [0] 【茶巾】 茶の湯で,茶碗をふく布。奈良晒(ナラザラシ)など麻布を多く用い,両端の切り口を裏表反対にかがってある。茶布巾。

ちゃきん-いも【茶巾薯】🔗🔉

ちゃきん-いも [2] 【茶巾薯】 蒸したサツマイモをつぶして砂糖・塩などで味付けし,茶巾絞りにした食品。

ちゃきん-さばき【茶巾捌き】🔗🔉

ちゃきん-さばき [4] 【茶巾捌き】 茶の湯で,茶巾の扱い方。

ちゃきん-しぼり【茶巾絞り】🔗🔉

ちゃきん-しぼり [4] 【茶巾絞り】 煮た芋や百合根(ユリネ)などをつぶして布巾に包んで絞り,絞り目をつけた食品。

ちゃきん-ずし【茶巾鮨】🔗🔉

ちゃきん-ずし [2] 【茶巾鮨】 五目鮨を薄焼きの卵で包んだもの。

ちゃきん-づつ【茶巾筒】🔗🔉

ちゃきん-づつ [2] 【茶巾筒】 茶道具の一。茶巾を入れておく筒。巾筒。

ちゃきん-づつみ【茶巾包み】🔗🔉

ちゃきん-づつみ [4] 【茶巾包み】 「砂金(サキン)包み」の転。

ちゃきん-ぶくろ【茶巾袋】🔗🔉

ちゃきん-ぶくろ [4] 【茶巾袋】 茶道具の一。茶巾を入れる袋。湿した茶巾を持参するときなどに用いる。

ちゃきん-ゆり【茶巾百合】🔗🔉

ちゃきん-ゆり [2] 【茶巾百合】 蒸した百合根をつぶして味をつけ,茶巾絞りにした食品。

大辞林茶巾で始まるの検索結果 1-9