複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきく-ばん【菊判】🔗⭐🔉きく-ばん [0] 【菊判】 (1)〔輸入された当初,菊花の商標が付いていたからいう〕 紙の原紙寸法の一。縦939ミリメートル(三尺一寸),横636ミリメートル(二尺一寸)。A 判よりやや大きい。菊全判。 (2)書籍の判型の一。菊全判を長辺・短辺とも四分の一にした大きさで,ほぼ縦218ミリメートル(七寸二分),横152ミリメートル(五寸)。A5 判よりやや大きい。 大辞林に「菊判」で始まるの検索結果 1-1。