複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅう【注・註】🔗⭐🔉
ちゅう [0] 【注・註】
本文中の語句や事項などについて,補足したり詳しく説明したりすること。また,その説明。「難解な語句に―をつける」
ちゅう-かい【注解・註解】🔗⭐🔉
ちゅう-かい [0] 【注解・註解】 (名)スル
注を加え,本文の意味を解説すること。また,それをした書。注釈。「―を加える」「源氏物語―」「初学者のために丁寧に―する」
ちゅう-き【注記・註記】🔗⭐🔉
ちゅう-き [1][0] 【注記・註記】 (名)スル
(1)注を書きしるすこと。また,その書きしるしたもの。「本文の脇に―する」
(2)書きしるすこと。また,記録。
ちゅう-きゃく【注脚・註脚】🔗⭐🔉
ちゅう-きゃく [0] 【注脚・註脚】
本文の間に小さく二行に分けて入れた注釈。割り注。
ちゅう-しゃく【注釈・註釈】🔗⭐🔉
ちゅう-しゃく [0] 【注釈・註釈】 (名)スル
(1)語句や文章の意味をわかりやすく解説すること。また,それをした文。「古典を―する」「―を加える」
(2)補足的な説明。
ちゅう・する【注する・註する】🔗⭐🔉
ちゅう・する [3] 【注する・註する】 (動サ変)[文]サ変 ちゆう・す
(1)本文の語句に意味・典拠などの説明を加える。注釈を加える。「難語を―・する」
(2)書き記す。「下に仕立物師と―・したり/舞姫(鴎外)」
ちゅう-せつ【注説・註説】🔗⭐🔉
ちゅう-せつ [0] 【注説・註説】 (名)スル
注記して説明すること。「天文博士―す/太平記 27」
ちゅう-そ【注疏・註疏】🔗⭐🔉
ちゅう-そ [1] 【注疏・註疏】
〔「疏」は注をさらに詳しく解説したもの〕
注と疏。詳しい説明。詳しい注解・注釈。
ちゅう-ぼん【注本・註本】🔗⭐🔉
ちゅう-ぼん [0] 【注本・註本】
〔「ちゅうほん」とも〕
注釈つきの書物。
ちゅう-もん【注文・註文】🔗⭐🔉
ちゅう-もん [0] 【注文・註文】 (名)スル
(1)品質・数量・形式・価格などを指定して,品物の製作・配達・送付などを依頼すること。また,その依頼。あつらえること。「寿司を二人前―する」「洋服を―する」「―の品を届ける」
(2)依頼したり選んだりする時,先方にこちらの希望を示すこと。また,その条件。「むずかしい―を出す」
(3)書き付け。書状。
(4)「注進状」に同じ。
大辞林に「註」で始まるの検索結果 1-10。