複数辞典一括検索+![]()
![]()
サラブレッド
thoroughbred
🔗⭐🔉
サラブレッド [4]
thoroughbred
(1)ウマの一品種。英国の在来種にアラブ種を交配して競走用に作られたもの。時速60キロメートル以上の速さで走ることができる。サラ。
(2)血統のよい人。「政界の―」
thoroughbred
(1)ウマの一品種。英国の在来種にアラブ種を交配して競走用に作られたもの。時速60キロメートル以上の速さで走ることができる。サラ。
(2)血統のよい人。「政界の―」
トリウム
thorium
🔗⭐🔉
トリウム [2]
thorium
アクチノイドの一。元素記号 Th 原子番号九〇。原子量二三二・〇。天然に存在するのはほとんどすべて質量数二三二のもので,他にも短寿命の核種がある。すべて放射性。銀白色の固体金属。中性子照射によって核燃料ウラン二三三に変化する。
thorium
アクチノイドの一。元素記号 Th 原子番号九〇。原子量二三二・〇。天然に存在するのはほとんどすべて質量数二三二のもので,他にも短寿命の核種がある。すべて放射性。銀白色の固体金属。中性子照射によって核燃料ウラン二三三に変化する。
ヘイエルダール
Thor Heyerdahl
🔗⭐🔉
ヘイエルダール
Thor Heyerdahl
(1914- ) ノルウェーの探検家。ポリネシア文化の源流は南アメリカにあるとして,漂流実験を行う。著「コン-ティキ号探検記」
Thor Heyerdahl
(1914- ) ノルウェーの探検家。ポリネシア文化の源流は南アメリカにあるとして,漂流実験を行う。著「コン-ティキ号探検記」
ベブレン
Thorstein Bunde Veblen
🔗⭐🔉
ベブレン
Thorstein Bunde Veblen
(1857-1929) アメリカの経済学者。経済学を現実的・動態的理論とするためには社会・経済制度の累進的進化の過程の究明が必要だと主張し,制度学派の始祖となった。著「有閑階級の理論」「企業の理論」など。
Thorstein Bunde Veblen
(1857-1929) アメリカの経済学者。経済学を現実的・動態的理論とするためには社会・経済制度の累進的進化の過程の究明が必要だと主張し,制度学派の始祖となった。著「有閑階級の理論」「企業の理論」など。
Thor[
:r](英和)🔗⭐🔉
Thor→音声
n.《北欧神話》雷神.
tho・rax[
:r
ks](英和)🔗⭐🔉
tho・rax[
:r
ks]
n.(pl.〜es, -races[-r
si:z]) 胸,胸部.

:r
ks]
n.(pl.〜es, -races[-r
si:z]) 胸,胸部.
tho・ri・um[
:ri
m](英和)🔗⭐🔉
tho・ri・um[
:ri
m]
n.《化》トリウム<放射性金属元素;記号 Th>.

:ri
m]
n.《化》トリウム<放射性金属元素;記号 Th>.
thorn[
:rn](英和)🔗⭐🔉
thorn→音声
n.(植物の)とげ,針;いばら,サンザシ;悩みの種,焦燥感;古英語などの文字
<近代英語のthに相当>.
◎a thorn in the flesh〔one's side〕 苦労〔不安〕の種.
th
rn
pple(英和)🔗⭐🔉
th
rn
pple
サンザシ(の実);チョウセンアサガオ.
rn
pple
サンザシ(の実);チョウセンアサガオ.
thorn・y(英和)🔗⭐🔉
thorn・y→音声
a.とげのある〔多い〕;困難な.
thor・o[
r
](英和)🔗⭐🔉
thor・o[
r
]
a.=thorough.

r
]
a.=thorough.
tho・ron[
:r
n/‐r
n](英和)🔗⭐🔉
tho・ron[
:r
n/-r
n]
n.《化》トロン.

:r
n/-r
n]
n.《化》トロン
thor・ough[
r
](英和)🔗⭐🔉
thor・ough→音声
a.完全な,徹底的な;綿密な;全くの.
thor・ough・bred[‐bred](英和)🔗⭐🔉
thor・ough・bred→音声
a.,n.純血種の(馬・動物);サラブレッド;育ちのよい(人);元気な.
thor・ough・fare[‐f
r](英和)🔗⭐🔉
thor・ough・fare→音声
n.通路;本道;通行 (No 〜.通行止め).
thor・ough・go・ing[‐
oui
](英和)🔗⭐🔉
thor・ough・go・ing[-
oui
]
a.徹底的な;全くの.
oui
]
a.徹底的な;全くの.
thor・ough‐paced[‐peist](英和)🔗⭐🔉
thor・ough-paced[-peist]
a.調教十分な<馬など>;全くの;徹底的な.
大辞林に「Thor」で始まるの検索結果 1-17。