複数辞典一括検索+

あさ-あけ【浅緋】🔗🔉

あさ-あけ 【浅緋】 薄い緋色(ヒイロ)。また,その色の袍(ホウ)。平安時代,五位の者が着た。うすひ。

あさ-あけ【朝明け】🔗🔉

あさ-あけ [0] 【朝明け】 朝,空が明るくなること。また,その頃。あさけ。

あさ-あさ【浅浅】🔗🔉

あさ-あさ 【浅浅】 ■一■ (副) (1)浅いさま。うっすらとしたさま。「―と萌初(モエソ)めた麦畠は/破戒(藤村)」 (2)軽く考えるさま。「父の詠をだにも―と思ひたりし上は/後鳥羽院御口伝」 ■二■ (名) 〔女房詞〕 浅漬けの漬物。「なかはしより―まゐる/御湯殿上(天正一四)」

あさあさ-し・い【浅浅しい】🔗🔉

あさあさ-し・い [5] 【浅浅しい】 (形)[文]シク あさあさ・し 考えが浅い。あさはかだ。軽々しい。「心―・き人に/文づかひ(鴎外)」

あさ-あめ【朝雨】🔗🔉

あさ-あめ [3] 【朝雨】 朝降る雨。

あさ-あらし【朝嵐】🔗🔉

あさ-あらし [3] 【朝嵐】 朝に吹く強い風。

大辞林あさあで始まるの検索結果 1-6