複数辞典一括検索+![]()
![]()
ながと【長門】🔗⭐🔉
ながと【長門】
旧国名の一。今の山口県の北西部に相当する。長州。
山口県北西部、日本海に臨む市。水産業が盛んで、仙崎かまぼこの産地。青海(おうみ)島・湯本温泉など観光地が多い。人口二・五万。
旧日本海軍の戦艦。陸奥(むつ)と同型艦。大正九年(一九二〇)八八艦隊の一番艦として竣工。排水量三万二七〇〇トン。第二次大戦敗戦後、ビキニのアメリカ原爆実験の標的艦とされ沈没。
旧国名の一。今の山口県の北西部に相当する。長州。
山口県北西部、日本海に臨む市。水産業が盛んで、仙崎かまぼこの産地。青海(おうみ)島・湯本温泉など観光地が多い。人口二・五万。
旧日本海軍の戦艦。陸奥(むつ)と同型艦。大正九年(一九二〇)八八艦隊の一番艦として竣工。排水量三万二七〇〇トン。第二次大戦敗戦後、ビキニのアメリカ原爆実験の標的艦とされ沈没。
大辞泉 ページ 11140 での【長門】単語。