複数辞典一括検索+![]()
![]()
うる・む【潤む】🔗⭐🔉
うる・む【潤む】
[動マ五(四)]
湿りけを帯びる。また、水分を帯びて、くもったようになる。物の輪郭がぼやける。「霧に―・む町の灯」
目に涙がにじむ。「目が―・む」
涙で声がはっきりしなくなる。涙声になる。「声が―・む」
打たれたりつねられたりして、皮膚が青黒くなる。「傷ガ―・ム」〈和英語林集成〉
色つやが薄れる。鮮やかでなくなる。「灰捨てて白梅―・む垣根かな/凡兆」〈猿蓑〉
湿りけを帯びる。また、水分を帯びて、くもったようになる。物の輪郭がぼやける。「霧に―・む町の灯」
目に涙がにじむ。「目が―・む」
涙で声がはっきりしなくなる。涙声になる。「声が―・む」
打たれたりつねられたりして、皮膚が青黒くなる。「傷ガ―・ム」〈和英語林集成〉
色つやが薄れる。鮮やかでなくなる。「灰捨てて白梅―・む垣根かな/凡兆」〈猿蓑〉
大辞泉 ページ 1557 での【潤む】単語。