複数辞典一括検索+![]()
![]()
中🔗⭐🔉
中
[音]チュウ
[訓]なか
うち
あた‐る
あ‐てる
[部首]
[総画数]4
[コード]区点 3570
JIS 4366
S‐JIS 9286
[分類]常用漢字
[難読語]
→あんなか【安中】
→さ‐なか【最中】
→たっ‐ちゅう【塔頭・塔中】
→ちゅうか‐いん【中和院】
→ちゅう‐ぎり【中限】
→ちゅう‐しこ【中仕子・中鉋】
→ちゅう‐ぼん【中品】
→チュンチャンパイ【中張牌】
→ちょう‐ちゅう【冢中】
→なか‐しこ【中仕子・中鉋】
→なか‐つかさ【中務】
→なか‐て【中手・中生】
→なかとみ【中臣】
→なか‐の‐つかさ【中務省】
→なかのまつりごと‐の‐つかさ【中務省】
→なか‐の‐ものもうすつかさ【中納言】
→なかん‐ずく【就中】
→のう‐ちゅう【嚢中】
→の‐なか【篦中】
→びっちゅう【備中】
→ホンチュー【紅中】
→み‐なか【真中】
→も‐なか【最中】
→わた‐なか【海中】
[音]チュウ
[訓]なか
うち
あた‐る
あ‐てる
[部首]
[総画数]4
[コード]区点 3570
JIS 4366
S‐JIS 9286
[分類]常用漢字
[難読語]
→あんなか【安中】
→さ‐なか【最中】
→たっ‐ちゅう【塔頭・塔中】
→ちゅうか‐いん【中和院】
→ちゅう‐ぎり【中限】
→ちゅう‐しこ【中仕子・中鉋】
→ちゅう‐ぼん【中品】
→チュンチャンパイ【中張牌】
→ちょう‐ちゅう【冢中】
→なか‐しこ【中仕子・中鉋】
→なか‐つかさ【中務】
→なか‐て【中手・中生】
→なかとみ【中臣】
→なか‐の‐つかさ【中務省】
→なかのまつりごと‐の‐つかさ【中務省】
→なか‐の‐ものもうすつかさ【中納言】
→なかん‐ずく【就中】
→のう‐ちゅう【嚢中】
→の‐なか【篦中】
→びっちゅう【備中】
→ホンチュー【紅中】
→み‐なか【真中】
→も‐なか【最中】
→わた‐なか【海中】
大辞泉 ページ 16647 での【中】単語。