複数辞典一括検索+![]()
![]()
風🔗⭐🔉
風
[音]フウ
フ
[訓]かぜ
かざ
ふり
[部首]風
[総画数]9
[コード]区点 4187
JIS 4977
S‐JIS 9597
[分類]常用漢字
[難読語]
→あゆ【東風】
→いにしえ‐ぶり【古振り・古風】
→おい‐て【追風】
→かぜ‐ぐすり【風邪薬・風薬】
→くに‐ぶり【国風・国振り】
→くにぶり‐の‐うた【国風歌・風俗歌】
→ぐ‐ふう【颶風】
→こうしょう‐ふう【広精風】
→ごうそ‐ふう【強麁風】
→こち【東風】
→こち‐かぜ【東風】
→こわ‐ぶり【声風】
→した‐ぶり【舌風・舌振り】
→しょうふう‐ろうげつ【嘯風弄月】
→スーホン‐パイ【四風牌】
→そえん‐ふう【麁鉛風】
→そよ‐かぜ【微風】
→たくれい‐ふうはつ【
風発】
→つくば‐ならい【筑波東北風】
→つじ‐かぜ【旋風・辻風】
→つむじ【旋風・飄】
→つむじ‐かぜ【旋風】
→て‐ぶり【手風・手振り】
→の‐ふず【野風俗】
→はえ【南風】
→は‐ふ【破風・搏風】
→はや‐ち【疾風】
→はやち‐かぜ【疾風】
→はや‐て【疾風・早手】
→ひょう‐ふう【飄風・飆風】
→ふう‐ぼう【風貌】・【風
】
→ふ‐ぞく【風俗】
→ま‐じ【真風】
[音]フウ
フ
[訓]かぜ
かざ
ふり
[部首]風
[総画数]9
[コード]区点 4187
JIS 4977
S‐JIS 9597
[分類]常用漢字
[難読語]
→あゆ【東風】
→いにしえ‐ぶり【古振り・古風】
→おい‐て【追風】
→かぜ‐ぐすり【風邪薬・風薬】
→くに‐ぶり【国風・国振り】
→くにぶり‐の‐うた【国風歌・風俗歌】
→ぐ‐ふう【颶風】
→こうしょう‐ふう【広精風】
→ごうそ‐ふう【強麁風】
→こち【東風】
→こち‐かぜ【東風】
→こわ‐ぶり【声風】
→した‐ぶり【舌風・舌振り】
→しょうふう‐ろうげつ【嘯風弄月】
→スーホン‐パイ【四風牌】
→そえん‐ふう【麁鉛風】
→そよ‐かぜ【微風】
→たくれい‐ふうはつ【
風発】
→つくば‐ならい【筑波東北風】
→つじ‐かぜ【旋風・辻風】
→つむじ【旋風・飄】
→つむじ‐かぜ【旋風】
→て‐ぶり【手風・手振り】
→の‐ふず【野風俗】
→はえ【南風】
→は‐ふ【破風・搏風】
→はや‐ち【疾風】
→はやち‐かぜ【疾風】
→はや‐て【疾風・早手】
→ひょう‐ふう【飄風・飆風】
→ふう‐ぼう【風貌】・【風
】
→ふ‐ぞく【風俗】
→ま‐じ【真風】
大辞泉 ページ 16777 での【風】単語。