複数辞典一括検索+![]()
![]()
おもて‐むき【表向き】🔗⭐🔉
おもて‐むき【表向き】
内実とは違った、世間に対する名目。うわべ。表面上。副詞的にも用いる。「―の理由」「―出張ということにしておく」
表立つこと。表ざた。「この話は―にしないでもらいたい」
政府・役所などの公的な機関。また、そこで扱う事柄。特に、訴訟。「―に申し出る」
幕府や藩で政治をつかさどる所。また、その方面の仕事。
店の仕事。家業。「万(よろづ)にかしこき人もがな、跡を預けて、―をさばかせ」〈浮・五人女・三〉
内実とは違った、世間に対する名目。うわべ。表面上。副詞的にも用いる。「―の理由」「―出張ということにしておく」
表立つこと。表ざた。「この話は―にしないでもらいたい」
政府・役所などの公的な機関。また、そこで扱う事柄。特に、訴訟。「―に申し出る」
幕府や藩で政治をつかさどる所。また、その方面の仕事。
店の仕事。家業。「万(よろづ)にかしこき人もがな、跡を預けて、―をさばかせ」〈浮・五人女・三〉
大辞泉 ページ 2330 での【表向き】単語。