複数辞典一括検索+

げんし‐せつ【原子説】🔗🔉

げんし‐せつ【原子説】 物質を連続的なものとみる説に対して、不連続的なものとみなし、物質は最小の単位である原子からできているとする説。一九世紀初頭、英国のドルトンが科学的な原子説を提唱、その後原子の存在が実証されて、現在の物理・化学の基礎理論となった。→原子論

大辞泉 ページ 4872 での原子説単語。