複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご‐えん【後宴】🔗⭐🔉
ご‐えん【後宴】
神祭の翌日、潔斎(けつさい)を解いたあとで催される酒宴。
大きな宴のあと、場所や日を改めたりして、さらに催される宴。「人々のこなたに集ひ給へるついでに、いかで物の音(ね)試みてしがな。私の―あるべし」〈源・初音〉
江戸時代、町家や遊里などで、節句・祭礼・花見などの翌日。
神祭の翌日、潔斎(けつさい)を解いたあとで催される酒宴。
大きな宴のあと、場所や日を改めたりして、さらに催される宴。「人々のこなたに集ひ給へるついでに、いかで物の音(ね)試みてしがな。私の―あるべし」〈源・初音〉
江戸時代、町家や遊里などで、節句・祭礼・花見などの翌日。
大辞泉 ページ 5270 での【後宴】単語。