複数辞典一括検索+

させ‐る🔗🔉

させ‐る [連体]《動詞「さ(指)す」の已然形+完了の助動詞「り」の連体形から。あとに打消しの語を伴って用いる》特に取り立てていうほどの。さほどの。さしたる。「皆、馬芸、―ことなき事どもなり」〈徒然・二三八〉◆「然せる」とも書いて、副詞「然(さ)」に、サ変動詞「す」の未然形、完了の助動詞「り」の連体形が付いたものからとみる説もあるが、「指せる」からとする説に従う。→さしたる

大辞泉 ページ 6135 でのさせる単語。