複数辞典一括検索+

さんげん‐にはく【三言二拍】🔗🔉

さんげん‐にはく【三言二拍】 中国、明末に刊行された口語体の短編小説集の総称。三言とは、馮夢竜(ふうぼうりよう)編著の「喩世(ゆせい)明言」「警世通言」「醒世(せいせい)恒言」、二拍とは、凌濛初(りようもうしよ)編著の「拍案驚奇」「二刻拍案驚奇」をいう。

大辞泉 ページ 6314 での三言二拍単語。