複数辞典一括検索+![]()
![]()
た‐もん【多門・多聞】🔗⭐🔉
た‐もん【多門・多聞】
城の石垣の上に築いた長屋造りの建物。兵器庫と防壁を兼ねる。松永久秀が大和国佐保山に築いた多聞城の形式からの名という。多聞櫓(やぐら)。
本宅の周囲に建てた長屋。
江戸城中の御殿女中が使った下女。
の所へこれらの女たちを置き、用事のあるときに「多門、多門」と呼んだところからこの名があるという。御端(おはした)。
城の石垣の上に築いた長屋造りの建物。兵器庫と防壁を兼ねる。松永久秀が大和国佐保山に築いた多聞城の形式からの名という。多聞櫓(やぐら)。
本宅の周囲に建てた長屋。
江戸城中の御殿女中が使った下女。
の所へこれらの女たちを置き、用事のあるときに「多門、多門」と呼んだところからこの名があるという。御端(おはした)。
大辞泉 ページ 9508 での【多門】単語。