複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちょく【×猪口】🔗⭐🔉
ちょく【×猪口】
日本酒を飲むときに用いる陶製の小さな器。上が開き下のすぼまった小形のさかずき。江戸時代以降に用いられた陶製の杯についていう。ちょこ。
本膳料理に用いる
の形に似た深い器。酢の物や酒のさかななどを盛る。◆「猪口」は当て字。「ちょく」は、「鍾」の呉音、福建音、朝鮮音からなどの諸説がある。
日本酒を飲むときに用いる陶製の小さな器。上が開き下のすぼまった小形のさかずき。江戸時代以降に用いられた陶製の杯についていう。ちょこ。
本膳料理に用いる
の形に似た深い器。酢の物や酒のさかななどを盛る。◆「猪口」は当て字。「ちょく」は、「鍾」の呉音、福建音、朝鮮音からなどの諸説がある。
大辞泉 ページ 9910 での【猪口】単語。