複数辞典一括検索+

しょ‐い【初位】‐ヰ🔗🔉

しょ‐い【初位】‐ヰ 律令制で、最下位の位階。八位の下で、大初位・少初位があり、それぞれを上・下に分ける。そい。仏語。三乗の修行の最初の段階。

しょ‐い【初意】🔗🔉

しょ‐い【初意】 最初の考えや意見。「―どおりに事を進める」

しょ‐い【所為】‐ヰ🔗🔉

しょ‐い【所為】‐ヰ しわざ。振る舞い。「自分の―に対しては…徳義上の責任を負うのが当然だとすれば」〈漱石・それから〉そうなった原因・理由。せい。「暴政は必ずしも暴君暴吏の―のみに非ず」〈福沢・学問のすゝめ〉

しょ‐い【書意】🔗🔉

しょ‐い【書意】 書かれたものに盛り込まれている趣旨。「―をくみとる」

大辞泉しょいで完全一致するの検索結果 1-4