複数辞典一括検索+

てい‐い【低位】‐ヰ🔗🔉

てい‐い【低位】‐ヰ 低い位置。また、低い地位。

てい‐い【廷尉】‐ヰ🔗🔉

てい‐い【廷尉】‐ヰ 古代中国の官名。九卿の一として秦代に設けられ、裁判・刑罰などをつかさどった。のち、大理と改称。検非違使(けびいし)の佐(すけ)および尉(じよう)の唐名。

てい‐い【定位】‐ヰ🔗🔉

てい‐い【定位】‐ヰ ある事物の位置を一定にとること。また、その位置。生物体が方向性をもった体位を定めること。また、その位置・姿勢。帰巣性・走性など。

てい‐い【帝位】‐ヰ🔗🔉

てい‐い【帝位】‐ヰ 帝王の位。「―につく」

てい‐い【帝威】‐ヰ🔗🔉

てい‐い【帝威】‐ヰ 帝王の威光。

てい‐い【××洟】🔗🔉

てい‐い【××洟】 涙と鼻汁。

てい‐い【程頤】🔗🔉

てい‐い【程頤】一〇三三〜一一〇七]中国、北宋の思想家。洛陽(河南省)の人。字(あざな)は正叔。号、伊川。兄の程(ていこう)とともに二程子とよばれる。性理学の基礎を築いた。語録が「二程全書」に収められている。

ディー【D・d】🔗🔉

ディー【D・d】 英語のアルファベットの第四字。〈D〉ローマ数字の五〇〇。〈D〉音楽で、音名の一。ニ音。〈D〉《(ラテン)deuterium》重水素を表す記号。(フランス)denier》繊維の太さの単位、デニールの記号。〈d〉《(フランス)dci-》数の単位、デシの記号。

ディー‐アール【DR】🔗🔉

ディー‐アール【DR】 《deposit receipt》外国株式の現物に代わって売買される代替証券。株式の発行会社が日本の会社である場合、原株式は日本の銀行が保管し、その株式を裏付けとして海外の銀行がDRを発行する。預託証券。→ADR →EDR

ティー‐アールエヌエー【tRNA】🔗🔉

ティー‐アールエヌエー【tRNA】 《transfer RNA》転移(てんい)RNA。

ティー‐アップ【tee up】🔗🔉

ティー‐アップ【tee up】 [名]スルゴルフで、各ホールの打ち出しで、ティーにボールをのせること。

ディー‐エー【DA】🔗🔉

ディー‐エー【DA】 《documents against acceptance》引受渡(ひきうけわた)し。

ティー‐エー‐ティー【TAT】🔗🔉

ティー‐エー‐ティー【TAT】 《Thematic Apperception Test》投影法の一。被験者に絵を示して自由な連想から物語を作らせ、それを分析して心の深層を探るテスト。主題統覚検査。絵画統覚検査。

大辞泉 ページ 10237