複数辞典一括検索+![]()
![]()
とみた‐けいせん【富田渓仙】🔗⭐🔉
とみた‐けいせん【富田渓仙】
[一八七九〜一九三六]日本画家。福岡の生まれ。本名、鎮五郎(しげごろう)。狩野派・四条派を学び、のち富岡鉄斎に私淑。南画の雅趣を根底に自由闊達(かつたつ)な画風を示した。作「雷神風神」など。
とみ‐つき【富突き】🔗⭐🔉
とみ‐つき【富突き】
富籤(とみくじ)
富籤(とみくじ)
とみて‐ぼし【とみて星】🔗⭐🔉
とみて‐ぼし【とみて星】
二十八宿の一、虚宿(きよしゆく)の和名。→虚(きよ)
とみなが‐なかもと【富永仲基】🔗⭐🔉
とみなが‐なかもと【富永仲基】
[一七一五〜一七四六]江戸中期の学者。大坂の人。字(あざな)は子仲。号、南関・謙斎。儒学・仏教・神道に精通。これらに歴史的・実証的批判を加えた。著「出定後語(しゆつじようこうご)」「翁の文」など。
ドミナント【dominant】🔗⭐🔉
ドミナント【dominant】
属音(ぞくおん)
属音(ぞくおん)
とみ‐に【×頓に】🔗⭐🔉
とみ‐に【×頓に】
[副]急に。にわかに。「近年―人口が増える」「名声が―高まる」
ドミニオン【dominion】🔗⭐🔉
ドミニオン【dominion】
支配権。
領土。
(Dominion)英連邦内の自治領の旧称。
支配権。
領土。
(Dominion)英連邦内の自治領の旧称。
ドミニカ【ラテンdominica】🔗⭐🔉
ドミニカ【ラテンdominica】
キリスト教で、主(しゆ)の日。日曜日。安息日。
ドミニカ【Dominica】🔗⭐🔉
ドミニカ【Dominica】
中央アメリカ、カリブ海のイスパニョーラ島の東部を占める共和国。首都サントドミンゴ。サトウキビ・コーヒー・カカオなどを産する。一四九二年コロンブスの発見後スペイン人が入植。一八二二年ハイチに併合、六五年正式独立。一九三〇年から三〇年間トルヒーヨの独裁政治が行われた。人口七四六万(一九九二)。
中央アメリカ、カリブ海の小アンティル諸島のドミニカ島を占める国。首都ロゾー。一四九三年コロンブスが発見。イギリス自治領から一九七八年独立、英連邦加盟国。バナナ・ココナッツなどを栽培。人口七・二万(一九九二)。
中央アメリカ、カリブ海のイスパニョーラ島の東部を占める共和国。首都サントドミンゴ。サトウキビ・コーヒー・カカオなどを産する。一四九二年コロンブスの発見後スペイン人が入植。一八二二年ハイチに併合、六五年正式独立。一九三〇年から三〇年間トルヒーヨの独裁政治が行われた。人口七四六万(一九九二)。
中央アメリカ、カリブ海の小アンティル諸島のドミニカ島を占める国。首都ロゾー。一四九三年コロンブスが発見。イギリス自治領から一九七八年独立、英連邦加盟国。バナナ・ココナッツなどを栽培。人口七・二万(一九九二)。
ドミニクス【Dominicus de Guzman】🔗⭐🔉
ドミニクス【Dominicus de Guzman】
[一一七〇ころ〜一二二一]スペインのカトリック教会修道士。南フランスの異端アルビ派の教化に努め、一二一六年ツールーズ近郊にドミニコ修道会を創設した。ドミニコ。
ドミニコ【スペインDominico】🔗⭐🔉
ドミニコ【スペインDominico】
ドミニクス
ドミニクス
大辞泉 ページ 10937。