複数辞典一括検索+

バイラス【virus】🔗🔉

バイラス【virus】 ウイルス

ハイラックス【hyrax】🔗🔉

ハイラックス【hyrax】 イワダヌキ目ハイラックス科の哺乳類の総称。体長三〇〜六〇センチ、尾はないか非常に短い。前肢に四指、後肢に三指あり、ひづめをもつ。岩地を好み、草食性。体形・体色などがタヌキに似るのでイワダヌキの名もあるが、分類上はゾウに近い。アフリカに分布し、キノボリハイラックス・イワハイラックスなどがある。

ハイラル【海拉爾】🔗🔉

ハイラル【海拉爾】 中国、内モンゴル自治区北東部の商業都市。遊牧地域で産する皮革・羊毛・毛織物などの交易地。旧称、呼倫(ほろん)

はい‐らん【拝覧】🔗🔉

はい‐らん【拝覧】 [名]スル見ることをへりくだっていう語。謹んで見ること。拝見。「秘仏を―する」

はい‐らん【×悖乱】🔗🔉

はい‐らん【×悖乱】 道理に逆らい、正道を乱すこと。道に外れた行いをすること。

はい‐らん【排卵】🔗🔉

はい‐らん【排卵】 [名]スル卵巣から、成熟した卵子が排出されること。卵胞が発育してグラーフ卵胞となり、卵巣表面に盛り上がると破裂して卵子を出す。人間では、約四週間間隔で起こる。「―日」

ハイランド【highlands】🔗🔉

ハイランド【highlands】 高地。高原。山岳地方。

ばい‐らんほう【梅蘭芳】‐ランハウ🔗🔉

ばい‐らんほう【梅蘭芳】‐ランハウ メイ=ランファン(梅蘭芳)

はいらん‐ゆうはつ【排卵誘発】‐イウハツ🔗🔉

はいらん‐ゆうはつ【排卵誘発】‐イウハツ 排卵障害が不妊の原因である場合に、主にクロミフェン・卵胞刺激ホルモンなどの排卵誘発剤を用いて、排卵を起こさせること。

はいり【入り・×這入り】はひり🔗🔉

はいり【入り・×這入り】はひり 《動詞「はい(入)る」の連用形から》門から家までの所。はいいり。「見にと来る人だにもなしわがやどの―の柳下払へども」〈和泉式部集・上〉やっとはいれるくらい、きわめて狭いこと。「さらでだにいぶせき―の小屋」〈咄・醒睡笑・六〉

はい‐り【背理・×悖理】🔗🔉

はい‐り【背理・×悖理】 道理にそむくこと。論理に反していること。「―の論法」

はい‐り【背離】🔗🔉

はい‐り【背離】 [名]スルそむきはなれること。「民衆の感情が―する」

はいり‐ぐち【入り口】はひり‐🔗🔉

はいり‐ぐち【入り口】はひり‐ 《「はいりくち」とも》はいるための所。いりぐち。

はいり‐こ・む【入り込む・×這入り込む】はひり‐🔗🔉

はいり‐こ・む【入り込む・×這入り込む】はひり‐ [動マ五(四)]中へ入る。奥深く入る。「不純物が―・む」「迷路に―・む」

大辞泉 ページ 11919