複数辞典一括検索+

ハンブル【humble】🔗🔉

ハンブル【humble】 [形動]つつましいさま。謙遜(けんそん)するさま。「運命に―になって」〈実篤・愛慾〉

ハンブルク【Hamburg】🔗🔉

ハンブルク【Hamburg】 ドイツ北部、エルベ川下流に沿う港湾都市。国際的な貿易港として知られ、造船・機械・石油精製などの工業が発達。中世はハンザ同盟の中核として繁栄。人口、行政区一六六万(一九九一)。◆「漢堡」とも書く。

パンフレット【pamphlet】🔗🔉

パンフレット【pamphlet】 案内・説明・広告などを記載した仮とじの小冊子。パンフ。

はん‐ぶん【半分】🔗🔉

はん‐ぶん【半分】 二分の一の分量・数量。「―ずつ食べる」「―に減らす」(副詞的にも用いる)かなりの程度までその状態であること。なかばそのつもりであること。「―は本気だ」「―眠っている」名詞に付いて、なかばその気持ちが含まれていることを表す。「面白―」「遊び―」

はん‐ぶん【繁文】🔗🔉

はん‐ぶん【繁文】 ごてごてした飾り。また、ごてごてと飾りたてた文章。規則などが多くて煩わしいこと。「―を省き簡潔を旨とす」

はんぶん‐じょくれい【繁文×縟礼】🔗🔉

はんぶん‐じょくれい【繁文×縟礼】 規則・手続き・礼儀作法などが、こまごまとして煩わしいこと。繁縟。

はん‐ぶんすう【繁分数】🔗🔉

はん‐ぶんすう【繁分数】 分母または分子が分数からなる分数。複分数。

はん‐べい【反米】🔗🔉

はん‐べい【反米】 米国の政策などに反対の立場をとること。米国に反感をもつこと。「―運動」

はん‐べい【×汎米】🔗🔉

はん‐べい【×汎米】 南北両アメリカ大陸の併称。

はんぺい【半平】🔗🔉

はんぺい【半平】 《「はんべい」とも》はんぺん(半平)のこと。「こっちでは―を焼くと見えて、まっくろに焦げてゐらあ」〈滑・膝栗毛・六〉

はん‐ぺい【藩×屏】🔗🔉

はん‐ぺい【藩×屏】 垣根。垣。防備のための囲い。藩籬(はんり)守護するもの。特に、王家を守護するもの。藩翰(はんかん)。藩籬(はんり)。「帝室に―たらしめ」〈露伴・運命〉直轄の領地。「―の中にして、使節を誅戮する条」〈太平記・一〇〉

ばん‐ぺい【番兵】🔗🔉

ばん‐ぺい【番兵】 見張りの兵士。哨兵(しようへい)

大辞泉 ページ 12438