複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブラキストン【Thomas Wright Blakiston】🔗⭐🔉
ブラキストン【Thomas Wright Blakiston】
[一八三二〜一八九一]英国の軍人・動物学者。一八六一年(文久元)来日。貿易従事のかたわら鳥類採集などを行い、津軽海峡に動物分布上の一境界線があると発表。著「東北日本の旅」など。ブレーキストン。
ブラキストン‐せん【ブラキストン線】🔗⭐🔉
ブラキストン‐せん【ブラキストン線】
動物地理区の境界線の一。津軽海峡に引かれ、北海道と本州の動物相を分けたもの。
フラク🔗⭐🔉
フラク
「フラクション」の略。
フラグ【H
l
g
】🔗⭐🔉
フラグ【H
l
g
】
[一二一八〜一二六五]イル‐ハン国の祖。在位一二五八〜六五。チンギス=ハンの末子トゥルイの三男。イラン・シリアを侵略し、都をタブリーズに定めて、イル‐ハン国を創始した。◆「旭烈兀」とも書く。
l
g
】
[一二一八〜一二六五]イル‐ハン国の祖。在位一二五八〜六五。チンギス=ハンの末子トゥルイの三男。イラン・シリアを侵略し、都をタブリーズに定めて、イル‐ハン国を創始した。◆「旭烈兀」とも書く。
フラグ【オランダvlag】🔗⭐🔉
フラグ【オランダvlag】
旗。フラッグ。
ぶらく‐いん【豊楽院】‐ヰン🔗⭐🔉
ぶらく‐いん【豊楽院】‐ヰン
平安京大内裏の朝堂院の西にあり、大嘗会(だいじようえ)・節会(せちえ)・射礼(じやらい)・競べ馬・相撲などが行われた所。正殿は豊楽殿。
ぶらくかいほう‐うんどう【部落解放運動】ブラクカイハウ‐🔗⭐🔉
ぶらくかいほう‐うんどう【部落解放運動】ブラクカイハウ‐
被差別部落の人々に対する社会的差別を撤廃することを目的とする社会運動。大正一一年(一九二二)創立の水平社を中心として展開されてきた。
プラクシス【ギリシアpraxis】🔗⭐🔉
プラクシス【ギリシアpraxis】
実践。実行。行動。アリストテレスでは、テオーリア(観想)・ポイエーシス(制作・創作)と区別される政治的、道徳的行為。
プラクシテレス【Praxitel
s】🔗⭐🔉
プラクシテレス【Praxitel
s】
古代ギリシアの彫刻家。前四世紀に活躍。優美な裸体の神像を得意とした。オリンピアのヘラ神殿の「ヘルメス」が有名。生没年未詳。
s】
古代ギリシアの彫刻家。前四世紀に活躍。優美な裸体の神像を得意とした。オリンピアのヘラ神殿の「ヘルメス」が有名。生没年未詳。
フラクション【fraction】🔗⭐🔉
フラクション【fraction】
《小部分・破片の意》
政党が、労働組合や大衆団体などの組織の内部に設ける党員組織。フラク。
政党内の分派。
政党が、労働組合や大衆団体などの組織の内部に設ける党員組織。フラク。
政党内の分派。
大辞泉 ページ 13257。
被差別部落