複数辞典一括検索+

よう‐あん【溶暗】🔗🔉

よう‐あん【溶暗】フェードアウト」に同じ。溶明。

よう‐い【用意】🔗🔉

よう‐い【用意】 [名]スル前もって必要なものをそろえ、ととのえておくこと。したく。「食事の―がととのう」「招待客の車を―する」細かいところまで気を配ること。用心。「いみじう―して車のもとへあゆみ寄るを」〈枕・三五〉→準備[用法] [類語]支度(したく)・準備・備え・設け・手配・手配り・手回し・手筈(てはず)・手当て・段取り・膳(ぜん)立て・道具立て・下拵(したごしら)え・下準備・態勢

よう‐い【×妖異】エウ‐🔗🔉

よう‐い【×妖異】エウ‐ [名・形動]あやしくて普通ではないこと。また、そのさまや、そのようなもの。「如何なる画にも彫刻にもない、―で凄惨なものであった」〈露伴・連環記〉

よう‐い【洋医】ヤウ‐🔗🔉

よう‐い【洋医】ヤウ‐ 西洋医学で治療する医者。西洋人の医者。

よう‐い【容易】🔗🔉

よう‐い【容易】 [名・形動]たやすいこと。やさしいこと。また、そのさま。「―なことでは到達できない」「―に解ける問題」 [派生]よういさ[名]

大辞泉 ページ 15369