複数辞典一括検索+

ラショナリスト【rationalist】🔗🔉

ラショナリスト【rationalist】 合理主義者。理性主義者。

ラショナリズム【rationalism】🔗🔉

ラショナリズム【rationalism】 合理主義。理性主義。

ラショナリゼーション【rationalization】🔗🔉

ラショナリゼーション【rationalization】 産業などの合理化。

ラショナル【rational】🔗🔉

ラショナル【rational】 [形動]合理的なさま。「―な解決法」イラショナル。

ら‐しん【裸身】🔗🔉

ら‐しん【裸身】 はだかの身体。裸体。《季 夏》

らしん【羅津】🔗🔉

らしん【羅津】 朝鮮民主主義人民共和国北東部の港湾都市。日本海に面し、水産業が盛ん。ラジン。

ら‐しん【羅針】🔗🔉

ら‐しん【羅針】 磁針

らしん‐ぎ【羅針儀】🔗🔉

らしん‐ぎ【羅針儀】 羅針盤(らしんばん)

ら‐しんぎょく【羅振玉】🔗🔉

ら‐しんぎょく【羅振玉】一八六六〜一九四〇]中国の考証学者・金石学者。字(あざな)は叔言。号は雪堂。浙江(せつこう)省上虞(じようぐ)の人。清朝に仕えたが、辛亥(しんがい)革命により日本に亡命。満州国成立後は監察院長などを歴任。経学・史学に通じ、古典の校訂を行ったほか、殷(いん)文化の解明に努めた。著「殷墟書契」など。ルオ=チェンユイ。

らしん‐ばん【羅針盤】🔗🔉

らしん‐ばん【羅針盤】 磁石の針が南北を指すことを利用して、船舶や航空機の方位・進路を測る器械。コンパス。羅盤。羅針儀。

らしんばん‐ざ【羅針盤座】🔗🔉

らしんばん‐ざ【羅針盤座】 南天の小星座。アルゴ座を四分割したうちの一で、艫(とも)座の隣にある。三月下旬の午後八時ごろ南中するが、明るい星はない。学名(ラテン)Pyxis

ラス【lath】🔗🔉

ラス【lath】 塗り壁などの下地とする木摺(ず)り、または金網。一般に、メタルラス・ワイヤラスなどの金属製のものをさす。

ラスウェル【Harold Dwight Lasswell】🔗🔉

ラスウェル【Harold Dwight Lasswell】一九〇二〜一九七八]米国の政治学者。精神分析の方法を政治学に導入して、政治行動の実証的研究を行った。政策学の提唱者でもある。著「権力と人間」「政治」など。

大辞泉 ページ 15603