複数辞典一括検索+

ロブ‐グリエ【Alain Robbe-Grillet】🔗🔉

ロブ‐グリエ【Alain Robbe-Grillet】一九二二〜 ]フランスの小説家。ヌーボー‐ロマンの代表者の一人。映画でも活躍。小説「消しゴム」「覗(のぞ)く人」「嫉妬(しつと)」、シナリオ「去年マリエンバートで」など。

ろ‐ふさぎ【炉×塞ぎ】🔗🔉

ろ‐ふさぎ【炉×塞ぎ】 冬の間使ってきた囲炉裏(いろり)を春になってふさぐこと。茶の湯では、炉をふさいで風炉(ふろ)にすること。《季 春》「―や床は維摩(ゆいま)に掛け替る/蕪村」炉開き。

ロブスター【lobster】🔗🔉

ロブスター【lobster】 アカザエビ科の甲殻類。体長約六五センチ。体形はイセエビに似て、青色の地に白い斑があり、はさみは巨大で力が強い。ヨーロッパ大西洋岸および地中海に分布。食用。オマール。うみざりがに。

ろ‐ぶち【炉縁】🔗🔉

ろ‐ぶち【炉縁】 炉のふちに取り付けてある枠。また、炉のそば。炉ばた。炉辺(ろへん)

ろ‐ぶつ【露仏】🔗🔉

ろ‐ぶつ【露仏】 仏殿などに安置せず、野外に置かれている仏像。ぬれぼとけ。

ろふつ‐どうめい【露仏同盟】🔗🔉

ろふつ‐どうめい【露仏同盟】 一八九一年から九四年にかけてロシアとフランスとの間に結ばれた政治・軍事同盟。秘密条約で、初めの対ドイツ防衛同盟の性格から発展し、九四年軍事協約となり、イギリスが加わって三国協商をなし、三国同盟と対立した。

ロフト【loft】🔗🔉

ロフト【loft】 屋根裏部屋。工場・倉庫などの上階。また、倉庫などを改装したアトリエやスタジオなど。ゴルフで、クラブフェースの傾斜角度。また、ボールを高く打ち上げること。

ロブ‐ノール【Lob-nor】🔗🔉

ロブ‐ノール【Lob-nor】 中国新疆(しんきよう)ウイグル自治区、タリム盆地東部の塩湖。タリム川などの流路や砂丘の変化で位置や形が変わり、ヘディンによって「さまよえる湖」とよばれた。現在は水がない。北東に楼蘭の遺跡がある。ロブ湖。

ろ‐ぶん【露文】🔗🔉

ろ‐ぶん【露文】 ロシア語で書かれた文章。「ロシア文学」「ロシア文学科」の略。

ロベスピエール【Maximilien Franois Marie Isidore Robespierre】🔗🔉

ロベスピエール【Maximilien Franois Marie Isidore Robespierre】一七五八〜一七九四]フランスの政治家。大革命期の一七九二年、国民公会の議員となり、ジャコバン派の中心人物としてジロンド派を追放。革命の防衛の名のもとに恐怖政治を強行。封建制の全廃などの諸改革を行ったが、九四年テルミドールのクーデターによって処刑された。

大辞泉 ページ 16056