複数辞典一括検索+
廓🔗⭐🔉
廓
[音]カク
[訓]くるわ
[部首]广
[総画数]14
[コード]区点 1939
JIS 3347
S‐JIS 8A66
拡🔗⭐🔉
拡
[音]カク
[訓]ひろ‐める
[部首]手
[総画数]8
[コード]区点 1940
JIS 3348
S‐JIS 8A67
[分類]常用漢字

撹🔗⭐🔉
撹
[音]コウ
カク
[訓]みだ‐す
[部首]手
[総画数]15
[コード]区点 1941
JIS 3349
S‐JIS 8A68
格🔗⭐🔉
格
[音]カク
コウ
[訓]ただ‐す
いた‐る
たたか‐う
[部首]木
[総画数]10
[コード]区点 1942
JIS 334A
S‐JIS 8A69
[分類]常用漢字
[難読語]
→い‐きゃく【違格・違却】
→ごう‐いた【格板】
→こう‐ざま【格狭間・香狭間】
→ごう‐てんじょう【格天井】
→ごう‐ぶち【格縁】
→ごう‐ま【格間】
→こ‐ごうし【紅格子】
→じおんかなづかい【字音仮字用格】
→スコットランド【Scotland】

核🔗⭐🔉
核
[音]カク
[訓]さね
[部首]木
[総画数]10
[コード]区点 1943
JIS 334B
S‐JIS 8A6A
[分類]常用漢字
[難読語]
→うり‐ざね【瓜実・瓜核】
→くろ‐ざね【黒核】
→さな‐ご【核子】
→さねぶと‐なつめ【核太棗・酸棗】
→じょう‐かく【娘核・嬢核】
→へ‐の‐こ【陰核】
大辞泉 ページ 16286。