複数辞典一括検索+![]()
![]()
観🔗⭐🔉
観
[音]カン
[訓]み‐る
しめ‐す
[部首]見
[総画数]18
[コード]区点 2049
JIS 3451
S‐JIS 8ACF
[分類]常用漢字
[難読語]
→かんのん‐ぼん【観音品】
→くう‐がん【空観】
→たい‐かん【諦観】
[音]カン
[訓]み‐る
しめ‐す
[部首]見
[総画数]18
[コード]区点 2049
JIS 3451
S‐JIS 8ACF
[分類]常用漢字
[難読語]
→かんのん‐ぼん【観音品】
→くう‐がん【空観】
→たい‐かん【諦観】
諌🔗⭐🔉
諌
[音]カン
[訓]いさ‐める
いさ‐め
[部首]言
[総画数]15
[コード]区点 2050
JIS 3452
S‐JIS 8AD0
貫🔗⭐🔉
貫
[音]カン
[訓]つらぬ‐く
ぬき
[部首]貝
[総画数]11
[コード]区点 2051
JIS 3453
S‐JIS 8AD1
[分類]常用漢字
[難読語]
→かん‐ざし【貫緡・貫差】
→かん‐じゃく【貫籍】
→かん‐ず【貫首・貫主】
→かん‐ぬ‐き【閂・貫木】
→くれ‐ぬき【榑貫】
→マンガン【満貫】
→やく‐マンガン【役満貫】
→やぐら‐ぬき【櫓貫】
還🔗⭐🔉
還
[音]カン
ゲン
[訓]かえ‐る
かえ‐す
かえ‐って
また
めぐ‐る
めぐ‐らす
すみ‐やか
[部首]
[総画数]16
[コード]区点 2052
JIS 3454
S‐JIS 8AD2
[分類]常用漢字
[難読語]
→かん‐じょ【還昇】
→かん‐じょう【還昇】
→げ‐こう【還向】
→げん‐じゅう【還住】
→げん‐じょう【還昇】
→げんじょうらく【還城楽】
→げん‐ぞく【還俗】
→げん‐にん【還任・元任】
→げん‐めつ【還滅】
→げんらい‐えこくど【還来穢国土】
[総画数]16
[コード]区点 2052
JIS 3454
S‐JIS 8AD2
[分類]常用漢字
[難読語]
→かん‐じょ【還昇】
→かん‐じょう【還昇】
→げ‐こう【還向】
→げん‐じゅう【還住】
→げん‐じょう【還昇】
→げんじょうらく【還城楽】
→げん‐ぞく【還俗】
→げん‐にん【還任・元任】
→げん‐めつ【還滅】
→げんらい‐えこくど【還来穢国土】
大辞泉 ページ 16306。