複数辞典一括検索+

🔗🔉

[音]シ [訓]わか‐れる    ささ‐える    つか‐え [部首]支 [総画数]4 [コード]区点    2757      JIS   3B59      S‐JIS 8E78 [分類]常用漢字 [難読語] →インドシナ【Indochina】えだ‐にょう【支繞】え‐と【干支】キリシタン【ポルトガルcristo】【吉利支丹・切支丹】コーチ‐シナ【交趾支那】さえ‐にん【支人】しこつ‐こ【支笏湖】びゃくし‐ぶつ【辟支仏】

🔗🔉

[音]シ [訓]つと‐める [部首]子 [総画数]7 [コード]区点    2758      JIS   3B5A      S‐JIS 8E79 [難読語] →し‐し【孜孜】

🔗🔉

[音]シ [訓]この    これ    ここ    かく    すなわち [部首]斤 [総画数]12 [コード]区点    2759      JIS   3B5B      S‐JIS 8E7A [難読語] →アイスランド【Iceland】いしこりどめ‐の‐みこと【石凝姥命・伊斯許理度売命】ウラジオストク【Vladivostok】オルドス【Ordos】ガス【オランダ・英gas】【瓦斯】きりぎりす【螽・螽斯・蟋蟀】しば【斯波】しゅう‐し【螽斯】チフス【ドイツTyphus;オランダtyphus】ハルシャヒヨスペルシア【Persia】モスクワ【Moskva】モスリン【フランスmousseline】

大辞泉 ページ 16462