複数辞典一括検索+![]()
![]()
えん‐そうば【円相場】ヱンサウば🔗⭐🔉
えん‐そうば【円相場】ヱンサウば
外国為替市場における円と他通貨との交換比率。通常はドルとの交換比率をいう。
えん‐そく【×堰×塞】🔗⭐🔉
えん‐そく【×堰×塞】
[名]スル水の流れを土砂などでせき止めること。
えん‐そく【遠足】ヱン‐🔗⭐🔉
えん‐そく【遠足】ヱン‐
[名]スル
学校で、運動や見学を目的として、教師の引率で行う日帰りの小旅行。《季 春》
遠い所まで出かけること。「家弟をつれて多摩川の方へ―したときに」〈独歩・武蔵野〉
学校で、運動や見学を目的として、教師の引率で行う日帰りの小旅行。《季 春》
遠い所まで出かけること。「家弟をつれて多摩川の方へ―したときに」〈独歩・武蔵野〉
えんそく‐こ【×堰×塞湖】🔗⭐🔉
えんそく‐こ【×堰×塞湖】
堰止(せきと)め湖
堰止(せきと)め湖
えん‐そくど【円速度】ヱン‐🔗⭐🔉
えん‐そくど【円速度】ヱン‐
宇宙速度
宇宙速度
えんそ‐さん【塩素酸】🔗⭐🔉
えんそ‐さん【塩素酸】
塩素のオキソ酸の一。無色の強い一塩基酸。水溶液中でのみ存在。強い酸化剤で、濃水溶液に有機物が触れると爆発する。化学式HClO3
えんそさん‐カリウム【塩素酸カリウム】🔗⭐🔉
えんそさん‐カリウム【塩素酸カリウム】
塩素酸のカリウム塩。無色の板状結晶。強い酸化作用を示す。固体のままでも、有機物あるいは酸化されやすいものが混在すると、爆発する。マッチ・花火・漂白剤などに使用。化学式KClO3塩ポツ。
えんそさん‐ナトリウム【塩素酸ナトリウム】🔗⭐🔉
えんそさん‐ナトリウム【塩素酸ナトリウム】
塩素酸のナトリウム塩。無色の結晶。水に溶ける。強い酸化剤で、マッチ・花火・爆薬の材料、染色・皮なめし・除草剤に使用。化学式NaClO3
えんそ‐すい【塩素水】🔗⭐🔉
えんそ‐すい【塩素水】
塩素の水溶液。黄緑色をし、酸化作用が強く、漂白剤・殺菌剤として使用。
えんそ‐ばくめいき【塩素爆鳴気】🔗⭐🔉
えんそ‐ばくめいき【塩素爆鳴気】
塩素と水素との等量混合気体。光・加熱・放電などの影響によって連鎖反応を起こし、爆発的に化合する。
えん‐そん【遠孫】ヱン‐🔗⭐🔉
えん‐そん【遠孫】ヱン‐
血縁の遠い子孫。
エンター【enter】🔗⭐🔉
エンター【enter】
入ること。加入すること。
コンピューターなどで、入力すること。
入ること。加入すること。
コンピューターなどで、入力すること。
エンターテイナー【entertainer】🔗⭐🔉
エンターテイナー【entertainer】
《「エンタテーナー」とも》人々を楽しませる方法を身につけている人。歌手やコメディアンのような芸能人。
大辞泉 ページ 1816。