複数辞典一括検索+

顔が広・い🔗🔉

顔が広・い つきあいの範囲が広い。知り合いが多い。「政界に―・い」

顔から火が出る🔗🔉

顔から火が出る 恥ずかしくて顔が真っ赤になる。「人前で大失敗を演じ―出る思いがした」

顔で笑って心で泣・く🔗🔉

顔で笑って心で泣・く つらくて泣きたい心情を抑えて、顔だけは楽しそうに笑う。

顔に泥(どろ)を塗・る🔗🔉

顔に泥(どろ)を塗・る 面目を失わせる。恥をかかせる。「親の―・る」

顔に紅葉(もみじ)を散ら・す🔗🔉

顔に紅葉(もみじ)を散ら・す 若い女性などが、恥ずかしがって顔を赤くする。

顔を合わ・せる🔗🔉

顔を合わ・せる 顔を向き合わせる。会う。「久方ぶりに―・せる」共演する。競技をしあう組み合わせとなる。「準決勝で―・せる」

顔を売・る🔗🔉

顔を売・る 世間に広く知られようとする。

顔を貸・す🔗🔉

顔を貸・す 頼まれて人に会ったり、人前に出たりする。「ちょっと―・してくれ」

顔を曇ら・せる🔗🔉

顔を曇ら・せる 表情を暗くする。

顔を揃(そろ)・える🔗🔉

顔を揃(そろ)・える 集まるべき人が全員集まる。「発起人一同が―・える」

顔を出・す🔗🔉

顔を出・す 訪問する。また、会合に出席する。「―・しただけですぐ退席する」姿を現す。顔を見せる。「月が―・す」

顔を立・てる🔗🔉

顔を立・てる 面目が保たれるようにする。体面が傷つかないようにする。「先輩の―・てる」

顔を繋(つな)・ぐ🔗🔉

顔を繋(つな)・ぐ 人に忘れられないように、折に触れて訪問したり出席したりする。顔つなぎをする。

顔を潰(つぶ)・す🔗🔉

顔を潰(つぶ)・す 面目を失わせる。名誉を傷つける。「親の―・す」

顔を直(なお)・す🔗🔉

顔を直(なお)・す 汗などでくずれた化粧をし直す。

顔を見・せる🔗🔉

顔を見・せる その場所へ来る。顔を出す。

顔を汚(よご)・す🔗🔉

顔を汚(よご)・す 面目を失わせる。顔に泥を塗る。

かお‐あわせ【顔合(わ)せ】かほあはせ🔗🔉

かお‐あわせ【顔合(わ)せ】かほあはせ [名]スル集まり合うこと。特に、ある共通の目的のために、初めて会合すること。演劇・映画などで、俳優が共演すること。「二大スターの―」対抗試合などでの組み合わせ。「強豪どうしの―」

かお‐いろ【顔色】かほ‐🔗🔉

かお‐いろ【顔色】かほ‐ 顔の表面の色。血色。「―が悪い」感情の動きの表れた顔のようす。顔つき。機嫌。「上役の―をうかがう」「―を見る」

か‐おう【花王】クワワウ🔗🔉

か‐おう【花王】クワワウ 花の中で最も美しいもの。ボタンをいう。〈日葡〉

大辞泉 ページ 2610