複数辞典一括検索+
キー‐ポイント【key point】🔗⭐🔉
キー‐ポイント【key point】
事件や問題を解くための重要な手掛かりとなる点。「―を押さえる」
キーボード【keyboard】🔗⭐🔉
キーボード【keyboard】
ピアノなどの鍵盤(けんばん)。
鍵盤楽器の総称。特に、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器をさすことが多い。
コンピューターで、データを符号化する入力キーを配列してある盤。
タイプライターで、印字する活字を指定するキーを並べた盤。




キー‐ホルダー【key holder】🔗⭐🔉
キー‐ホルダー【key holder】
鍵(かぎ)を束ねて携帯するための道具。
キール【keel】🔗⭐🔉
キール【keel】
船の竜骨(りゆうこつ)。
キール【Kiel】🔗⭐🔉
キール【Kiel】
ドイツ北部、バルト海に面する港湾都市。北海に至るキール運河も通じる。造船・機械・電子機器などの工業も盛ん。中世以来ハンザ都市として繁栄。旧軍港で、一九一八年に起こった反乱がドイツ革命の口火を切った。
キール‐うんが【キール運河】🔗⭐🔉
キール‐うんが【キール運河】
ノルト‐オストゼー運河

ギールケ【Otto Friedrich von Gierke】🔗⭐🔉
ギールケ【Otto Friedrich von Gierke】
[一八四一〜一九二一]ドイツの法学者。ドイツ特有のゲルマン法的団体思想を歴史的、理論的に研究した。著「ドイツ団体法論」「ドイツ私法論」など。
キールン【基隆】🔗⭐🔉
キールン【基隆】
台湾北部の港湾都市。台北の外港。貿易・漁業が盛ん。旧称、鶏籠(チーロン)。
き‐いろ【黄色】🔗⭐🔉
き‐いろ【黄色】
[名・形動]
三原色の一つで、黄の色。また、そのさま。「―な帽子」
大判・小判などの色。山吹色。




きいろ・い【黄色い】🔗⭐🔉
きいろ・い【黄色い】
[形]黄色である。黄色をしている。「―・い花」
黄色い声🔗⭐🔉
黄色い声
女性や子供などのかん高い声。「―を張り上げる」
大辞泉 ページ 3547。