複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎゃく【逆】🔗⭐🔉
ぎゃく【逆】
[名・形動]
物事の順序・方向などが反対であること。また、そのさま。さかさま。「立場が―になる」「―コース」
順。
論理学で、ある命題の主語と述語を換位して得られる命題。「pならばqである」に対して「qならばpである」という形式の命題。最初の命題が真でも、逆命題は必ずしも真ではない。
柔道で、関節技のこと。逆手(ぎやくて)。
道理や道徳に反すること。また、そのさま。「朝廷の御為(おんため)には…―に与(くみ)する条理なし」〈染崎延房・近世紀聞〉
物事の順序・方向などが反対であること。また、そのさま。さかさま。「立場が―になる」「―コース」
順。
論理学で、ある命題の主語と述語を換位して得られる命題。「pならばqである」に対して「qならばpである」という形式の命題。最初の命題が真でも、逆命題は必ずしも真ではない。
柔道で、関節技のこと。逆手(ぎやくて)。
道理や道徳に反すること。また、そのさま。「朝廷の御為(おんため)には…―に与(くみ)する条理なし」〈染崎延房・近世紀聞〉
逆を取・る🔗⭐🔉
逆を取・る
柔道で、相手の手足の関節を反対に曲げる。
相手の仕掛けを利用して逆に攻める。
柔道で、相手の手足の関節を反対に曲げる。
相手の仕掛けを利用して逆に攻める。
ぎゃく【×瘧】🔗⭐🔉
ぎゃく【×瘧】
熱病の一。おこり。わらわやみ。
ぎ‐やく【偽薬】🔗⭐🔉
ぎ‐やく【偽薬】
外観・味などは同じであるが、薬理効果のない乳糖・でんぷんなどや、他の標準薬で製した薬。二重盲検法に使用。プラシーボ。プラセボ。
ギャグ【gag】🔗⭐🔉
ギャグ【gag】
演劇や映画で、本筋と直接関係なく客を笑わせるために入れるせりふや身振り。「―を入れる」
冗談。しゃれ。「―が通じない」
演劇や映画で、本筋と直接関係なく客を笑わせるために入れるせりふや身振り。「―を入れる」
冗談。しゃれ。「―が通じない」
ぎゃく‐あく【逆悪】🔗⭐🔉
ぎゃく‐あく【逆悪】
主君にそむくなど、道理や秩序に反する悪。
きゃく‐あし【客足】🔗⭐🔉
きゃく‐あし【客足】
商店や興行場などに客が集まること。また、その度合い。「―が遠のく」
きゃく‐あしらい【客あしらい】‐あしらひ🔗⭐🔉
きゃく‐あしらい【客あしらい】‐あしらひ
客をもてなすこと。また、そのしかた。客扱い。「―がうまい」
きゃく‐い【客位】‐ヰ🔗⭐🔉
きゃく‐い【客位】‐ヰ
主・客の関係からみて、客としての地位。かくい。
主位。
客のいる上座の方向。
主位。
主・客の関係からみて、客としての地位。かくい。
主位。
客のいる上座の方向。
主位。
ぎゃく‐い【逆位】‐ヰ🔗⭐🔉
ぎゃく‐い【逆位】‐ヰ
染色体異常の一。染色体上の遺伝子の配列順序が部分的に逆転したもの。
ぎゃく‐い【逆意】🔗⭐🔉
ぎゃく‐い【逆意】
謀反を起こそうとする心。逆心。
大辞泉 ページ 3808。
かくい(客衣)