複数辞典一括検索+
こうし‐そうにく【行×尸走肉】カウシ‐🔗⭐🔉
こうし‐そうにく【行×尸走肉】カウシ‐
《「拾遺記」後漢から。歩くしかばねと走る肉の意》無学・無能で存在価値のない者をあざけっていう語。
こうし‐たい【黄氏体】クワウシ‐🔗⭐🔉
こうし‐たい【黄氏体】クワウシ‐
中国の花鳥画の一様式。黄筌(こうせん)に始まるもので、鉤勒填彩(こうろくてんさい)を特色とする精細華麗な画風。富貴体。→徐氏体(じよしたい)
ごうしだい【江次第】ガウシダイ🔗⭐🔉
ごうしだい【江次第】ガウシダイ
江家次第(ごうけしだい)

こう‐しつ【公室】🔗⭐🔉
こう‐しつ【公室】
だれもが自由に利用できる部屋。
諸侯の家。君主の家。


こう‐しつ【後室】🔗⭐🔉
こう‐しつ【後室】
家の後ろにある部屋。後房。
身分の高い人の未亡人。


こう‐しつ【皇室】クワウ‐🔗⭐🔉
こう‐しつ【皇室】クワウ‐
天皇およびその一族。天皇と皇族。
こう‐しつ【高湿】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐しつ【高湿】カウ‐
[名・形動]湿度が高いこと。また、そのさま。「―な気候」「―地帯」
こう‐しつ【硬質】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐しつ【硬質】カウ‐
質がかたいこと。また、かたい性質。「―のゴム」「―の文体」
軟質。

こう‐しつ【×膠漆】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐しつ【×膠漆】カウ‐
にかわとうるし。きわめて親しく離れがたい関係のたとえ。「―の交わり」
こう‐しつ【×膠質】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐しつ【×膠質】カウ‐
コロイドのこと。
晶質。

こう‐じつ【口実】🔗⭐🔉
こう‐じつ【口実】
言い逃れや言いがかりの材料。また、その言葉。「病気を―に欠席する」「―を与える」「―をさがす」
日ごろよく口にする言葉。言いぐさ。「朝暮の―として誦しける」〈今昔・一五・四三〉


こう‐じつ【好日】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐じつ【好日】カウ‐
よい日。好ましい日。晴れて気持ちのよい日や平穏な日。「日々是(これ)―」
こう‐じつ【行実】カウ‐🔗⭐🔉
こう‐じつ【行実】カウ‐
ぎょうじつ(行実)

こう‐じつ【×狎×昵】カフヂツ🔗⭐🔉
こう‐じつ【×狎×昵】カフヂツ
なれ親しむこと。なれなれしくすること。「―の境を越えて」〈荷風・
東綺譚〉

大辞泉 ページ 5089。