複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうせん‐しゃ【交戦者】カウセン‐🔗⭐🔉
こうせん‐しゃ【交戦者】カウセン‐
交戦国。
交戦国の兵力。また、その兵力を構成する個々の人。戦闘員と非戦闘員を含む。
交戦国。
交戦国の兵力。また、その兵力を構成する個々の人。戦闘員と非戦闘員を含む。
こうせん‐じゅう【光線銃】クワウセン‐🔗⭐🔉
こうせん‐じゅう【光線銃】クワウセン‐
弾丸の代わりに赤外線などの光線を発射する銃。ビームガン。
こうせん‐だんたい【交戦団体】カウセン‐🔗⭐🔉
こうせん‐だんたい【交戦団体】カウセン‐
国際法上の交戦者としての資格を認められた政治的反乱団体。解放戦線など。
こうせん‐とう【交×閃灯】カウセン‐🔗⭐🔉
こうせん‐とう【交×閃灯】カウセン‐
回転して、異なった色の光を交互に出す灯火。
こうぜん‐の‐き【×浩然の気】カウゼン‐🔗⭐🔉
こうぜん‐の‐き【×浩然の気】カウゼン‐
《「孟子」公孫丑上から》
天地にみなぎっている、万物の生命力や活力の源となる気。
物事にとらわれない、おおらかな心持ち。「―を養う」
天地にみなぎっている、万物の生命力や活力の源となる気。
物事にとらわれない、おおらかな心持ち。「―を養う」
こうせん‐の‐きゃく【黄泉の客】クワウセン‐🔗⭐🔉
こうせん‐の‐きゃく【黄泉の客】クワウセン‐
黄泉へ旅立った人。死んだ人。
こうぜん‐の‐ひみつ【公然の秘密】🔗⭐🔉
こうぜん‐の‐ひみつ【公然の秘密】
秘密であることにはなっているが、広く世間に知れ渡ってしまっていること。
こうせん‐ほうき【交戦法規】カウセンハフキ🔗⭐🔉
こうせん‐ほうき【交戦法規】カウセンハフキ
戦時国際法上、交戦国相互の関係を規律する法規の総称。
こうせん‐りょうほう【光線療法】クワウセンレウハフ🔗⭐🔉
こうせん‐りょうほう【光線療法】クワウセンレウハフ
可視光線・紫外線・赤外線を利用して行う治療法。
こうぜん‐わいせつざい【公然×猥×褻罪】🔗⭐🔉
こうぜん‐わいせつざい【公然×猥×褻罪】
不特定または多数の面前で、猥褻の行為をする罪。
こうそ【江蘇】カウソ🔗⭐🔉
こうそ【江蘇】カウソ
中国東部の省。省都は南京。黄海に面し、揚子江下流の大沖積平野地帯にある。運河・クリークなど水路網が発達。米・小麦・茶・綿花などを産し、化学・機械・紡績工業も盛ん。チアンスー。
大辞泉 ページ 5139。