複数辞典一括検索+![]()
![]()
さ‐しゅうごう【差集合】‐シフガフ🔗⭐🔉
さ‐しゅうごう【差集合】‐シフガフ
ある集合から他の集合の要素を除いた集合。
さ‐じゅつ【詐術】🔗⭐🔉
さ‐じゅつ【詐術】
人をだます手段。偽計。
民法上、無能力者が取引の相手方に対し、自己が能力者であることを信じさせるためにする欺罔(ぎもう)行為。
人をだます手段。偽計。
民法上、無能力者が取引の相手方に対し、自己が能力者であることを信じさせるためにする欺罔(ぎもう)行為。
さし‐ゆる・す【差(し)許す】🔗⭐🔉
さし‐ゆる・す【差(し)許す】
[動サ五(四)]「許す」「許可する」をおもおもしくいう語。「出入りを―・す」
ざ‐しょ【座所】🔗⭐🔉
ざ‐しょ【座所】
貴人などの座のある場所。御座所。
さ‐しょう【×些少・×瑣少】‐セウ🔗⭐🔉
さ‐しょう【×些少・×瑣少】‐セウ
[名・形動]数量や程度がわずかなこと。また、そのさま。「―ながら手助けをしたい」「―な金額ですがお礼のしるしまで」
さ‐しょう【詐称】🔗⭐🔉
さ‐しょう【詐称】
[名]スル氏名・住所・職業などをいつわっていうこと。「経歴を―する」
さ‐じょう【×叉状】‐ジヤウ🔗⭐🔉
さ‐じょう【×叉状】‐ジヤウ
交差した形や状態。
さ‐じょう【左×仗】‐ヂヤウ🔗⭐🔉
さ‐じょう【左×仗】‐ヂヤウ
左近衛府の官人の詰め所。左近の陣。
さ‐じょう【砂上・×沙上】‐ジヤウ🔗⭐🔉
さ‐じょう【砂上・×沙上】‐ジヤウ
砂の上。
砂上の楼閣🔗⭐🔉
砂上の楼閣
見かけはりっぱであるが、基礎がしっかりしていないために長く維持できない物事のたとえ。また、実現不可能なことのたとえ。
さ‐じょう【鎖状】‐ジヤウ🔗⭐🔉
さ‐じょう【鎖状】‐ジヤウ
鎖(くさり)のようにつながっている状態。
さ‐じょう【鎖×攘】‐ジヤウ🔗⭐🔉
さ‐じょう【鎖×攘】‐ジヤウ
《「鎖港攘夷」の略》港を閉じて外国船の入港・交易を禁止し、外国人を撃ち払うこと。「王政一新の前日までは、―を唱えるものは忠誠とせられ」〈藤村・夜明け前〉
ざ‐しょう【座商・×坐商】‐シヤウ🔗⭐🔉
ざ‐しょう【座商・×坐商】‐シヤウ
店を構えてする商売。また、その商売をする人。
行商。
行商。
ざ‐しょう【座礁・×坐礁】‐セウ🔗⭐🔉
ざ‐しょう【座礁・×坐礁】‐セウ
[名]スル船が暗礁に乗り上げること。「タンカーが―して原油が流出する」
大辞泉 ページ 6124。
ビザ