複数辞典一括検索+![]()
![]()
アンモニウム‐えん【アンモニウム塩】🔗⭐🔉
アンモニウム‐えん【アンモニウム塩】
アンモニアと酸との結合によって生じる塩。アンモニウムイオンの塩。塩化アンモニウム・硫酸アンモニウムなど。
アンモラル【unmoral】🔗⭐🔉
アンモラル【unmoral】
[形動]不道徳なさま。「―な行動」
アンモン‐がい【アンモン貝】‐がひ🔗⭐🔉
アンモン‐がい【アンモン貝】‐がひ
《ammon》アンモナイトの別名。
あん‐や【暗夜・×闇夜】🔗⭐🔉
あん‐や【暗夜・×闇夜】
暗い夜。やみよ。
あん‐やく【暗躍】🔗⭐🔉
あん‐やく【暗躍】
[名]スル人に知られないようひそかに策動し活躍すること。「政界の裏面で―する」
あんやこうろ【暗夜行路】アンヤカウロ🔗⭐🔉
あんやこうろ【暗夜行路】アンヤカウロ
志賀直哉の長編小説。大正一〇〜昭和一二年(一九二一〜三七)まで断続的に発表。不義の子として生まれた時任謙作(ときとうけんさく)が、結婚後、妻の過失という不幸を背負いながら、心の調和と平安を見いだしていく過程を描く。
あんや‐の‐つぶて【暗夜の×礫】🔗⭐🔉
あんや‐の‐つぶて【暗夜の×礫】
不意に受ける襲撃。防ぎようのないことにたとえる。
あんよ🔗⭐🔉
あんよ
[名]スル
足をいう幼児語。
歩くことをいう幼児語。「―はじょうず」
足をいう幼児語。
歩くことをいう幼児語。「―はじょうず」
あんよう【安陽】アンヤウ🔗⭐🔉
あんよう【安陽】アンヤウ
中国河南省北部の商工業都市。河北と黄河流域を結ぶ交通の要衝。北西部には殷墟(いんきよ)がある。アンヤン。
あん‐よう【安養】‐ヤウ🔗⭐🔉
あん‐よう【安養】‐ヤウ
あんにょう(安養)
あんにょう(安養)
あんよう‐いん【安養院】アンヤウヰン🔗⭐🔉
あんよう‐いん【安養院】アンヤウヰン
神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺。開創は嘉禄元年(一二三五)、開基は北条政子。境内に政子の墓がある。
あんら【×菴羅・×奄羅】🔗⭐🔉
あんら【×菴羅・×奄羅】
《梵
mraの音写》マンゴーのこと。菴没羅(あんもら)。菴摩羅。「―といふ植木あれど、木の実を結ぶことかたし」〈大鏡・後一条院〉
mraの音写》マンゴーのこと。菴没羅(あんもら)。菴摩羅。「―といふ植木あれど、木の実を結ぶことかたし」〈大鏡・後一条院〉
あんら‐おん【菴羅園】‐ヲン🔗⭐🔉
あんら‐おん【菴羅園】‐ヲン
《「菴没羅(あんもら)園」の略》古代、中インドの毘舎離(びしやり)国にあった庭園。菴没羅女が仏陀に献じたもの。菴摩羅樹園。
大辞泉 ページ 645。