複数辞典一括検索+

ジャイロ‐けいき【ジャイロ計器】🔗🔉

ジャイロ‐けいき【ジャイロ計器】 ジャイロスコープの原理を応用した計器の総称。ジャイロコンパス・ジャイロパイロットなど。

ジャイロコンパス【gyrocompass】🔗🔉

ジャイロコンパス【gyrocompass】 ジャイロスコープの原理を利用し、常に真北を指すように組み立てられた方位測定器。船舶などに用いられる。回転羅針儀。転輪羅針儀。

ジャイロスコープ【gyroscope】🔗🔉

ジャイロスコープ【gyroscope】 重心が中心にある円板状のこまを、互いに直交する三つの軸の周りに回転する金属環の内側に支え、こまが空間を自由に回転できるようにしたもの。高速回転させると回転軸は一定方向を保つ。ジャイロコンパスなどに用いる。回転儀。ジャイロ。

ジャイロスタビライザー【gyrostabilizer】🔗🔉

ジャイロスタビライザー【gyrostabilizer】 ジャイロスコープを応用して、船舶や航空機の横揺れを防ぐ装置。ジャイロ安定機。

シャイロック【Shylock】🔗🔉

シャイロック【Shylock】 シェークスピアの「ベニスの商人」に登場する強欲なユダヤ人高利貸し。

ジャイロパイロット【gyropilot】🔗🔉

ジャイロパイロット【gyropilot】 航空機・船舶で、ジャイロコンパスを利用して自動的に所定の進路を保持する装置。

ジャイロプレーン【gyroplane】🔗🔉

ジャイロプレーン【gyroplane】 オートジャイロのこと。

ジャイロ‐ホライズン【gyro horizon】🔗🔉

ジャイロ‐ホライズン【gyro horizon】 ジャイロスコープの原理を利用して、船舶・航空機・列車など動揺の激しいものの中で、人工的に正しい水平面をつくる装置。

しゃ‐いん【社印】🔗🔉

しゃ‐いん【社印】 会社で公式に使用する印判。神社の印。

しゃ‐いん【社員】‐ヰン🔗🔉

しゃ‐いん【社員】‐ヰン 会社の一員として勤務している人。社団法人の構成員。株式会社では株主とよばれる。

しゃ‐いん【車胤】🔗🔉

しゃ‐いん【車胤】 中国、東晋の政治家。南平(湖北省)の人。字(あざな)は武子。家が貧しかったため油を買えず、蛍を集めてその光で読書したという。孫康とともに「蛍雪の功」の故事で知られる。生没年未詳。

じゃ‐いん【邪×淫・邪×婬】🔗🔉

じゃ‐いん【邪×淫・邪×婬】 よこしまで、節度のないこと。仏語。五戒の一。配偶者でない者との性行為。また、してはならない性行為。

じゃいん‐かい【邪×淫戒】🔗🔉

じゃいん‐かい【邪×淫戒】 仏語。五戒の一。夫婦間以外の性行為や、夫婦間でも正常でない性行為を禁じたもの。

大辞泉 ページ 7006