複数辞典一括検索+

じゅう‐クロムさん【重クロム酸】ヂユウ‐🔗🔉

じゅう‐クロムさん【重クロム酸】ヂユウ‐(に)クロム酸の俗称。

じゅうクロムさん‐カリウム【重クロム酸カリウム】ヂユウ‐🔗🔉

じゅうクロムさん‐カリウム【重クロム酸カリウム】ヂユウ‐ 二クロム酸カリウムの俗称。

じゅうクロムさん‐ナトリウム【重クロム酸ナトリウム】ヂユウ‐🔗🔉

じゅうクロムさん‐ナトリウム【重クロム酸ナトリウム】ヂユウ‐ 二クロム酸ナトリウムの俗称。

じゅう‐ぐん【従軍】🔗🔉

じゅう‐ぐん【従軍】 [名]スル軍隊に所属または従属して戦地へ行くこと。「看護婦として―する」

じゅうぐん‐きしゃ【従軍記者】🔗🔉

じゅうぐん‐きしゃ【従軍記者】 軍隊に従って戦地に行き、そこの状況を報道する新聞・雑誌・放送などの記者。

じゅうぐん‐きしょう【従軍記章】‐キシヤウ🔗🔉

じゅうぐん‐きしょう【従軍記章】‐キシヤウ 旧軍隊で、従軍した軍人・軍属に帰国後与えられた記章。

しゅう‐げ【集解】シフ‐🔗🔉

しゅう‐げ【集解】シフ‐ ある書物などについての解釈を多く集めてまとめること。また、その書物。

しゅう‐けい【秋刑】シウ‐🔗🔉

しゅう‐けい【秋刑】シウ‐ 《「秋」は刑罰をつかさどる秋官の意》刑罰。仕置き。「たとひ―の下(もと)に死にて…苔にうづまるとも」〈太平記・四〉

しゅう‐けい【秋景】シウ‐🔗🔉

しゅう‐けい【秋景】シウ‐ 秋の景色。秋の眺め。秋色。

しゅう‐けい【修景】シウ‐🔗🔉

しゅう‐けい【修景】シウ‐ 雄大な景色。都市計画・道路計画などで、自然の美しさを損なわないように風景を整備すること。「―保存」

しゅう‐けい【集計】シフ‐🔗🔉

しゅう‐けい【集計】シフ‐ [名]スル数を寄せ集めて合計すること。また、その合計した数。「各営業所の売上げを―する」

しゅう‐けい【××勁】シウ‐🔗🔉

しゅう‐けい【××勁】シウ‐ 書画・文章などの、筆勢が力強いこと。

じゅう‐けい【重刑】ヂユウ‐🔗🔉

じゅう‐けい【重刑】ヂユウ‐ 重い刑罰。重科。

じゅうけい【重慶】ヂユウケイ🔗🔉

じゅうけい【重慶】ヂユウケイ 中国四川省南東部の商工業都市。揚子江・嘉陵江(かりようこう)の合流点にあり、古くから交通の要地。日中戦争当時は国民政府の臨時の首都。人口、行政区二六七万、都市圏六五一万(一九八二)。チョンチン。

じゅう‐けい【従兄】🔗🔉

じゅう‐けい【従兄】 年上の、男のいとこ。従弟。

じゅう‐けい【銃刑】🔗🔉

じゅう‐けい【銃刑】 銃殺にする刑罰。銃殺刑。

大辞泉 ページ 7136