複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅつ‐いき【出域】‐ヰキ🔗⭐🔉
しゅつ‐いき【出域】‐ヰキ
[名]スルその区域や水域から出ること。「領海から―する」
入域。
入域。
しゅつ‐えき【出液】🔗⭐🔉
しゅつ‐えき【出液】
植物の茎を切ると、切り口から水が出る現象。溢泌(いつぴつ)。
しゅつエジプトき【出エジプト記】🔗⭐🔉
しゅつエジプトき【出エジプト記】
《Exodus》旧約聖書中の一書。モーセ五書の一。エジプトに居留したイスラエル人がモーセに率いられて、圧政のエジプトから脱出し、シナイ山に至るまでを記す。モーセに与えられた十戒は後半に述べられる。
しゅつ‐えん【出×捐】🔗⭐🔉
しゅつ‐えん【出×捐】
[名]スル
金品を出して人を救うこと。「医薬品を―する」
当事者の一方が自分の意思で、財産上の損失をし、他方に利益を得させること。
金品を出して人を救うこと。「医薬品を―する」
当事者の一方が自分の意思で、財産上の損失をし、他方に利益を得させること。
しゅつ‐えん【出演】🔗⭐🔉
しゅつ‐えん【出演】
[名]スル演劇・映画・テレビなどに出て演技をすること。「話題作に―する」「―者」
しゅっ‐か【出火】‐クワ🔗⭐🔉
しゅっ‐か【出火】‐クワ
[名]スル火災を起こすこと。火事が出ること。「調理場から―する」「―原因」
しゅっ‐か【出荷】🔗⭐🔉
しゅっ‐か【出荷】
[名]スル荷を積み出すこと。特に、商品を市場に出すこと。「全国各地へ―する」
しゅつ‐が【出芽】🔗⭐🔉
しゅつ‐が【出×駕】🔗⭐🔉
しゅつ‐が【出×駕】
貴人が駕籠(かご)や車で外出すること。また、貴人の外出。おでまし。
しゅっ‐かい【出会】‐クワイ🔗⭐🔉
しゅっ‐かい【出会】‐クワイ
[名]スルであうこと。であい。邂逅(かいこう)。「我は実に此問題に―したのである」〈木下尚江・良人の自白〉
じゅっ‐かい【述懐】‐クワイ🔗⭐🔉
じゅっ‐かい【述懐】‐クワイ
[名]スル《古くは「しゅっかい」》
思いをのべること。「心境を―する」
過去の出来事や思い出などをのべること。「事件当時のようすを―する」
恨み言をのべること。愚痴や不平を言うこと。「女どもも花見にやらぬと申して―致す程に」〈虎明狂・猿座頭〉
思いをのべること。「心境を―する」
過去の出来事や思い出などをのべること。「事件当時のようすを―する」
恨み言をのべること。愚痴や不平を言うこと。「女どもも花見にやらぬと申して―致す程に」〈虎明狂・猿座頭〉
大辞泉 ページ 7282。
芽生生殖(がせいせいしよく)