複数辞典一括検索+

しゅ‐のう【収納】‐ナフ🔗🔉

しゅ‐のう【収納】‐ナフしゅうのう(収納)」に同じ。〈色葉字類抄〉

しゅ‐のう【首脳】‐ナウ🔗🔉

しゅ‐のう【首脳】‐ナウ 組織や団体の中心にいて指導的な役割を果たす人。「各国の―が集まる」「―会談」「―陣」

じゅ‐のう【受納】‐ナフ🔗🔉

じゅ‐のう【受納】‐ナフ [名]スル贈り物の金品などを、受け取って納め入れること。「報奨金を―する」

しゅのう‐はんたい【酒×嚢飯袋】シユナウ‐🔗🔉

しゅのう‐はんたい【酒×嚢飯袋】シユナウ‐ 酒の袋と飯の袋。生涯を無為に送る人のたとえ。

しゅのう‐ぶ【首脳部】シユナウ‐🔗🔉

しゅのう‐ぶ【首脳部】シユナウ‐ 組織内の中心になる部署や人たち。幹部。「党の―」

ジュノー【Juneau】🔗🔉

ジュノー【Juneau】 米国アラスカ州南東部の港湾都市。同州の州都。不凍港で、サケ漁などが盛ん。

ジュノー【Juno】🔗🔉

ジュノー【Juno】 ローマ神話で、最高神ユピテル(ジュピター)の妃ユノーの英語名。→ヘラ

シュノーケル【snorkel;ドイツSchnorchel】🔗🔉

シュノーケル【snorkel;ドイツSchnorchel】 《「スノーケル」とも》第二次大戦中にドイツが開発した潜水艦用の通風・排気装置。これによって潜航中でもディーゼルエンジンの作動が可能になった。スキンダイビングに用いる呼吸器具。潜水のとき下端を口にくわえ、上端を水面に出して呼吸を行うもの。

しゅのきげん【種の起源】🔗🔉

しゅのきげん【種の起源】 《原題On the Origin of Species by Means of Natural Selection》生物学書。ダーウィン著。一八五九年初版。生物は自然淘汰によって適者が生存し、それが蓄積されて進化すると唱えたもの。進化論の最も重要な古典。

しゅ‐の‐ばんさん【主の晩×餐】🔗🔉

しゅ‐の‐ばんさん【主の晩×餐】 最後の晩餐(ばんさん)

しゅ‐の‐ひ【主の日】🔗🔉

しゅ‐の‐ひ【主の日】 キリスト教で、日曜日のこと。

しゅ‐は【手把】🔗🔉

しゅ‐は【手把】 長い柄の先端に短い歯を数多くつけた農器具。土くれを砕き、地をならし、種まき後の土かけなどに使う。こまざらい。

しゅ‐ば【種馬】🔗🔉

しゅ‐ば【種馬】 種つけ用の牡馬。たねうま。

シュバーベン【Schwaben】🔗🔉

シュバーベン【Schwaben】 ドイツ南部、バイエルン州南西部の地方名。中心都市アウグスブルク。

大辞泉 ページ 7305