複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐らく【刺絡・刺×
】🔗⭐🔉
し‐らく【刺絡・刺×
】
漢方で、瀉血(しやけつ)法の一。皮下の小静脈を刺して悪い血を流し去ること。
】
漢方で、瀉血(しやけつ)法の一。皮下の小静脈を刺して悪い血を流し去ること。
シラク【Jacques Chirac】🔗⭐🔉
シラク【Jacques Chirac】
[一九三二〜 ]フランスの政治家。共和国連合総裁、パリ市長、首相などを歴任し、一九九五年大統領に就任。
しら・く【白く】🔗⭐🔉
しら・く【白く】
[動カ下二]「しらける」の文語形。
しら・ぐ🔗⭐🔉
しら・ぐ
[動ガ下二]打つ。たたく。「神人白杖(しらつゑ)をもって、かの聖がうなじを―・げ」〈平家・一〉
しら・ぐ【△精ぐ】🔗⭐🔉
しら・ぐ【△精ぐ】
[動ガ下二]「しらげる」の文語形。
シラクサ【Siracusa】🔗⭐🔉
シラクサ【Siracusa】
イタリア、シチリア島南東部のイオニア海に臨む商工業・港湾都市。前八世紀にギリシア人が植民市として建設し、繁栄。アルキメデスの生地。史跡が多い。シラクーザ。
しら‐くち【
=猴=桃】🔗⭐🔉
しら‐くち【
=猴=桃】
サルナシの古名。〈和名抄〉
=猴=桃】
サルナシの古名。〈和名抄〉
しら‐くぼ【白×癬】🔗⭐🔉
しら‐くぼ【白×癬】
「しらくも(白癬)」に同じ。
しら‐くも【白雲】🔗⭐🔉
しら‐くも【白雲】
白く見える雲。はくうん。しろくも。
しら‐くも【白×癬・白禿=瘡】🔗⭐🔉
しら‐くも【白×癬・白禿=瘡】
小児の頭部に、大小の円形の白色落屑(らくせつ)面ができる皮膚病。白癬(はくせん)菌が感染して起こる。かゆみがあり、毛髪が脱落する。頭部白癬。しらくぼ。
しらくも‐の【白雲の】🔗⭐🔉
しらくも‐の【白雲の】
〔枕〕白雲の立ち、または絶える意から、「たつ」「絶ゆ」に掛かる。「―竜田(たつた)の山の滝の上の」〈万・一七四七〉「―絶えにし妹(いも)をあぜせろと」〈万・三五一七〉
しら‐くら【白△黒】🔗⭐🔉
しら‐くら【白△黒】
《「しろくろ」の音変化》とやかく言われる理由。「へん、そりゃあねえ。そこにかけちゃあ―なし」〈滑・浮世床・初〉
しら‐くりげ【白×栗毛】🔗⭐🔉
しら‐くりげ【白×栗毛】
馬の毛色の名。栗毛の色が薄くて黄ばんで見えるもの。しろくりげ。
しらけ【白け】🔗⭐🔉
しらけ【白け】
興ざめなこと。また、何事にも関心・感動をもたないこと。「―の時代」
しらげ【△精げ】🔗⭐🔉
しらげ【△精げ】
玄米をついて精白すること。また、精白した米。
大辞泉 ページ 7712。