複数辞典一括検索+
しん‐い【心意】🔗⭐🔉
しん‐い【心意】
こころ。精神。「子として、父の―を斯様に揣摩(しま)する事を」〈漱石・それから〉
しん‐い【辛×夷】🔗⭐🔉
しん‐い【辛×夷】
コブシ・タムシバなどの花のつぼみ。乾燥させて、漢方で頭痛や鼻炎などに用いる。
しん‐い【神位】‐ヰ🔗⭐🔉
しん‐い【神威】‐ヰ🔗⭐🔉
しん‐い【神威】‐ヰ
神の威光。神の威力。
しん‐い【神異】🔗⭐🔉
しん‐い【神異】
神の示す霊威。人間業でない不思議なこと。
しん‐い【神意】🔗⭐🔉
しん‐い【神意】
神の心。神の意志。神慮。
しん‐い【真意】🔗⭐🔉
しん‐い【真意】
本当の気持ち・意向。また、本当の意味。「―をくみとる」「―を探る」
しん‐い【深意】🔗⭐🔉
しん‐い【深意】
深い考え。深い意味。「―を解する」
しん‐い【寝衣】🔗⭐🔉
しん‐い【寝衣】
寝るときに着る衣服。ねまき。
しん‐い【×瞋×恚・×嗔×恚】🔗⭐🔉
しん‐い【×瞋×恚・×嗔×恚】
《連声(れんじよう)で「しんに」とも》
怒ること。いきどおること。「―に燃える」
仏語。三毒・十悪の一。自分の心に逆らうものを怒り恨むこと。


瞋恚の炎(ほのお)🔗⭐🔉
瞋恚の炎(ほのお)
燃え上がる炎のような激しい怒り・憎しみ、または恨み。瞋恚のほむら。
しん‐い【震位】‐ヰ🔗⭐🔉
しん‐い【震位】‐ヰ
《「震」は易の八卦の一つで、東・長男に配するところから》東宮の位。皇太子の位。
しん‐い【×鍼医・針医】🔗⭐🔉
しん‐い【×鍼医・針医】
「はりい」に同じ。
しん‐い【×襯衣】🔗⭐🔉
しん‐い【×襯衣】
肌着。ジュバン。シャツ。
しん‐い【×讖緯】‐ヰ🔗⭐🔉
しん‐い【×讖緯】‐ヰ
未来の吉凶を予言する術。また、その書物。
じん‐い【人位】‐ヰ🔗⭐🔉
じん‐い【人位】‐ヰ
人としての地位。臣下としての位階。
じん‐い【人為】‐ヰ🔗⭐🔉
じん‐い【人為】‐ヰ
人の力で何かを行うこと。人のしわざ。「―の及ぶところではない」
自然の状態に人が手を加えること。


じん‐い【人意】🔗⭐🔉
じん‐い【人意】
世の人々の心。人心。「最も―を喜ばしむる実録にして」〈中村訳・西国立志編〉
しん‐いき【神域】‐ヰキ🔗⭐🔉
しん‐いき【神域】‐ヰキ
神社の境内。
神の宿るとされる一帯。


大辞泉 ページ 7791。