複数辞典一括検索+

ズー【zoo】🔗🔉

ズー【zoo】 動物園。

スー‐アンコー【四暗刻】🔗🔉

スー‐アンコー【四暗刻】 《中国語》マージャンの役満貫の一。同じ牌(パイ)三個を四組み、手の内でそろえて上がったもの。

スウィート【Henry Sweet】🔗🔉

スウィート【Henry Sweet】一八四五〜一九一二]英国の音声学者・英語学者。音声学の研究や科学的英文法の樹立に業績をあげた。著「音声学教本」「新英文法」など。

スウィフト【Jonathan Swift】🔗🔉

スウィフト【Jonathan Swift】一六六七〜一七四五]英国の小説家。アイルランドの生まれ。人間と社会を風刺した作品を発表。作「ガリバー旅行記」「桶物語」など。

スウィンバーン【Algernon Charles Swinburne】🔗🔉

スウィンバーン【Algernon Charles Swinburne】一八三七〜一九〇九]英国の詩人・批評家。巧みな韻律美と異教的な官能描写で知られる。劇詩「カリドンのアタランタ」、詩集「詩とバラード」など。

スウェー【sway】🔗🔉

スウェー【sway】 《「スエー」とも》ゴルフで、スイング中に体の中心部が前後・左右・上下に揺れ動くこと。社交ダンスで、回転するときの体の傾き。ボクシングで、相手の攻撃を避ける防御法の一。顔面をねらってきたパンチを、上体を後ろへそらせることによってかわすもの。スウェーバック。

スウェーデン【Sweden】🔗🔉

スウェーデン【Sweden】 スカンジナビア半島東部を占める立憲王国。首都ストックホルム。一五二三年デンマークから独立。一八一四年以来戦争に加わらないで中立を守る。社会保障制度の発達した福祉国家。人口八六七万(一九九二)。スウェーデン語ではSverige(スベリエ)といい、スベア族の国の意。◆「瑞典」とも書く。

スウェーデン‐ご【スウェーデン語】🔗🔉

スウェーデン‐ご【スウェーデン語】 インド‐ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属する言語。スウェーデンのほか、フィンランドなどでも使用されている。

スウェーデン‐ししゅう【スウェーデン刺×繍】‐シシウ🔗🔉

スウェーデン‐ししゅう【スウェーデン刺×繍】‐シシウ 布地の表側の織り目をすくって模様を表す刺繍。浮き織りになったものや布目の数えやすい布地を用いる。

大辞泉 ページ 8037