複数辞典一括検索+

スキルド‐ワーカー【skilled worker】🔗🔉

スキルド‐ワーカー【skilled worker】 熟練工。

すき‐ろう【透廊】‐ラウ🔗🔉

すき‐ろう【透廊】‐ラウ 透渡殿(すきわたどの)

すぎ‐わい【生業】‐はひ🔗🔉

すぎ‐わい【生業】‐はひ 生計のための職業。なりわい。「―は草箒(ばうき)の種なるべし」〈浮・永代蔵・一〉

生業は草の種(たね)🔗🔉

生業は草の種(たね) 暮らしを立てるための職業は、草の種のように多い。

すき‐わざ【好き業】🔗🔉

すき‐わざ【好き業】 色好みの所業。浮気な行い。「心のすさびにまかせて、かく―するは」〈源・葵〉

すき‐わたどの【透渡殿】🔗🔉

すき‐わたどの【透渡殿】 寝殿造りで、寝殿と対屋(たいのや)とをつなぐ、両側に壁のない渡り廊下。透廊(すいろう)(すきろう)。すいわたどの。

すぎ‐わら【杉原】‐はら🔗🔉

すぎ‐わら【杉原】‐はら すぎはら

スキン【skin】🔗🔉

スキン【skin】 肌。皮膚。「―ケア」皮革。「バック―」コンドームのこと。

ず‐きん【頭×巾】ヅ‐🔗🔉

ず‐きん【頭×巾】ヅ‐ 頭や顔を覆う布製のかぶりもの。御高祖(おこそ)頭巾・大黒頭巾・宗匠頭巾・苧屑(ほくそ)頭巾・(ぼくとう)など日用のもののほか、職業・儀式などによって多くの種類がある。《季 冬》「みどり子の―眉(ま)深きいとほしみ/蕪村」

頭巾と見せて頬(ほお)かぶり🔗🔉

頭巾と見せて頬(ほお)かぶり 立派に見せかけているが、実際はそうでないことのたとえ。

スキンク【skink】🔗🔉

スキンク【skink】 有鱗(ゆうりん)目スキンク科の爬虫(はちゆう)類の総称。ニホントカゲ・キシノウエトカゲなど。体鱗は滑らかで重なって配列される。

スキン‐シップ🔗🔉

スキン‐シップ 《和skin+ship》肌と肌との触れ合い。また、それによる心の交流。

ずきん‐ずきんづきんづきん🔗🔉

ずきん‐ずきんづきんづきん [副]「ずきずき」を強めていう語。「頭が―(と)痛む」

スキン‐ダイビング【skin diving】🔗🔉

スキン‐ダイビング【skin diving】 水中眼鏡・足ひれをつけ、シュノーケルで呼吸しながら水中を遊泳するスポーツ。素潜(すもぐ)り。

大辞泉 ページ 8088