複数辞典一括検索+

スタンプ【stamp】🔗🔉

スタンプ【stamp】 印章。特に、ゴム印。また、観光地などで押す記念の印判。「―インク」郵便物の消印。「ノー―」切手。印紙。商店などが発行するサービス券。

スタンフォード‐だいがく【スタンフォード大学】🔗🔉

スタンフォード‐だいがく【スタンフォード大学】 《Leland Stanford Junior University》米国のカリフォルニア州にある私立大学。一八八五年、州知事スタンフォード夫妻が、若くして死んだ息子を記念して創設。九一年開校。

スタンプ‐だい【スタンプ台】🔗🔉

スタンプ‐だい【スタンプ台】 スタンプ用インクを吸わせたパッドを詰めた、ゴム印用の台。スタンプパッド。

スタンリー【Stanley】🔗🔉

スタンリー【Stanley】 (Henry Morton 〜)[一八四一〜一九〇四]米国の探検家・ジャーナリスト。英国の生まれ。アフリカを探検し、行方不明となったリビングストンを救出。ナイル川の水源、コンゴ川の流路などを発見した。著「暗黒大陸の横断旅行」など。(Wendell Meredith 〜)[一九〇四〜一九七一]米国の生化学者。タバコモザイク病を起こすウイルスを結晶体として取り出すことに成功。一九四六年、J=H=ノースロップとともにノーベル化学賞受賞。

スチーブンソン【Stephenson】🔗🔉

スチーブンソン【Stephenson】 (George 〜)[一七八一〜一八四八]英国の発明家。ワットの蒸気機関を応用し、一八一三年に初めて蒸気機関車を製作、二五年に世界最初の鉄道を建設。(Robert 〜)[一八〇三〜一八五九]英国の鉄道・橋梁技術者。の子。父の工場で機関車の改良に従事。パイプ構造式鉄橋を案出。

スチーブンソン【Robert Louis Stevenson】🔗🔉

スチーブンソン【Robert Louis Stevenson】一八五〇〜一八九四]英国の小説家。寓意(ぐうい)をこめた空想的世界を描いた。作「ジキル博士とハイド氏」「宝島」など。

スチーム【steam】🔗🔉

スチーム【steam】 蒸気。蒸気を利用する暖房装置。スチームヒーター。《季 冬》

大辞泉 ページ 8158