複数辞典一括検索+![]()
![]()
アイデアリズム【idealism】🔗⭐🔉
アイデアリズム【idealism】
観念論。
理想主義。
観念論。
理想主義。
アイデアル【ideal】🔗⭐🔉
アイデアル【ideal】
[形動]理想的。また、観念的。「―な人物」「―に過ぎる」
アイ‐ディー‐エー【IDA】🔗⭐🔉
アイ‐ディー‐エー【IDA】
《International Development Association》国際開発協会。
アイディー‐カード【IDカード】🔗⭐🔉
アイディー‐カード【IDカード】
《identity card; identification card》身分証明書。
アイ‐ディー‐ピー【IDP】🔗⭐🔉
アイ‐ディー‐ピー【IDP】
《integrated data processing》コンピューターで、集中データ処理。
あいて‐かた【相手方】あひて‐🔗⭐🔉
あいて‐かた【相手方】あひて‐
《「あいてがた」とも》
相手の側。また、その人。
法律で、契約・事件などの一方の当事者。売り主に対する買い主、原告に対する被告など。
相手の側。また、その人。
法律で、契約・事件などの一方の当事者。売り主に対する買い主、原告に対する被告など。
あい‐でし【相弟子】あひ‐🔗⭐🔉
あい‐でし【相弟子】あひ‐
同じ師について学んだり、修業したりする人どうし。兄弟弟子。
あいて‐しだい【相手次第】あひて‐🔗⭐🔉
あいて‐しだい【相手次第】あひて‐
相手の出方によって自分の行動や結果が決まること。
あいて‐ど・る【相手取る】あひて‐🔗⭐🔉
あいて‐ど・る【相手取る】あひて‐
[動ラ五(四)]交渉や争いの相手とする。訴訟の相手とする。「公害問題で企業を―・って訴訟を起こす」
アイテム【item】🔗⭐🔉
アイテム【item】
項目。条項。品目。また、品物。
必要とされるもの。「都会人の―」
項目。条項。品目。また、品物。
必要とされるもの。「都会人の―」
あいて‐やく【相手役】あひて‐🔗⭐🔉
あいて‐やく【相手役】あひて‐
演劇などで、役柄の上で相手となる人。また一般に、何かを一緒に行う一方の人。
あい‐てら・す【相照らす】あひ‐🔗⭐🔉
あい‐てら・す【相照らす】あひ‐
[動サ五(四)]互いに照らし合う。相互に効果を与え合う。「二つの文献を―・してみると」「肝胆―・す」
アイデンティティー【identity】🔗⭐🔉
アイデンティティー【identity】
自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「―の喪失」
本人にまちがいないこと。また、身分証明。
自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「―の喪失」
本人にまちがいないこと。また、身分証明。
アイデンティファイ【identify】🔗⭐🔉
アイデンティファイ【identify】
[名]スル同一であること。本人に相違ないと認めること。
あい‐とう【哀悼】‐タウ🔗⭐🔉
あい‐とう【哀悼】‐タウ
[名]スル人の死を悲しみ悼むこと。「―の意を表する」「友の夭折を―する」
大辞泉 ページ 97。