複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゃ‐ば【車馬】🔗⭐🔉
しゃ‐ば【車馬】
車と馬。乗り物。「―通行止め」
しゃば【×娑婆】🔗⭐🔉
しゃば【×娑婆】
《梵sah
の音写。忍土・堪忍土などと訳す》
仏語。釈迦が衆生(しゆじよう)を救い教化する、この世界。煩悩(ぼんのう)や苦しみの多いこの世。現世。娑婆世界。
刑務所・兵営などにいる人たちが、外の自由な世界をさしていう語。「―の空気」「―に出る」
の音写。忍土・堪忍土などと訳す》
仏語。釈迦が衆生(しゆじよう)を救い教化する、この世界。煩悩(ぼんのう)や苦しみの多いこの世。現世。娑婆世界。
刑務所・兵営などにいる人たちが、外の自由な世界をさしていう語。「―の空気」「―に出る」
シャバ【Shaba】🔗⭐🔉
シャバ【Shaba】
アフリカ中部ザイール共和国南東部の州。銅・コバルト・マンガンなどの鉱物資源に富む。一九七二年にカタンガから改称。
しゃば‐いらい【×娑婆以来】🔗⭐🔉
しゃば‐いらい【×娑婆以来】
久しぶりに会ったときに使うあいさつの語。江戸時代、通人仲間で用いた。また、特に遊郭内で知人に出会ったときにも用いた。「―是(これ)は是はとそり返り」〈柳多留・三〉
しゃばく‐じょう【射爆場】‐ヂヤウ🔗⭐🔉
しゃばく‐じょう【射爆場】‐ヂヤウ
軍隊などが射撃・爆撃の演習をするための場所。
しゃば‐け【×娑婆気】🔗⭐🔉
しゃば‐け【×娑婆気】
現世に執着する心。世俗的な名誉や利益を求める心。しゃばき。しゃばっけ。「―を起こす」「―が抜けない」
しゃば‐せかい【×娑婆世界】🔗⭐🔉
しゃば‐せかい【×娑婆世界】
「娑婆
」に同じ。「―の思ひ出にとて」〈平家・三〉
」に同じ。「―の思ひ出にとて」〈平家・三〉
しゃば‐だい【車馬代】🔗⭐🔉
しゃば‐だい【車馬代】
交通費。また、その名目で出す謝礼。くるま代。車馬賃。
しゃば‐ちん【車馬賃】🔗⭐🔉
しゃば‐ちん【車馬賃】
「車馬代」に同じ。
しゃばっ‐け【×娑婆っ気】🔗⭐🔉
しゃばっ‐け【×娑婆っ気】
「しゃばけ(娑婆気)」に同じ。
しゃば‐ふさぎ【×娑婆×塞ぎ】🔗⭐🔉
しゃば‐ふさぎ【×娑婆×塞ぎ】
生きているというだけで、なんの役にも立たないこと。また、その人。しゃばふさげ。「
子(よめご)にあかるる身となり、一日も―」〈浮・織留・一〉
子(よめご)にあかるる身となり、一日も―」〈浮・織留・一〉
シャバンヌ【
douard Chavannes】🔗⭐🔉
シャバンヌ【
douard Chavannes】
[一八六五〜一九一八]フランスの中国学者。歴史・考古学・仏教・美術・碑文を実証的に研究。「史記」などを翻訳。
douard Chavannes】
[一八六五〜一九一八]フランスの中国学者。歴史・考古学・仏教・美術・碑文を実証的に研究。「史記」などを翻訳。
大辞泉に「しゃば」で始まるの検索結果 1-13。
車地(しやち)